金城教室 - 個別学習のセルモ
 

 

セルモ 金城教室

教室について

個別学習セルモ金城教室

【2024(令和6)年度】

〇高校入試結果
K.Cさん並びにご家族の皆さま
合格おめでとうございます。

<一般入試>2024/3/14(木)
祝・合格 沖縄県立 首里高等学校(普通科)
K.Cさんは苦手教科に粘り強く正面から取組み
見事に合格を勝ち取りました。

<推薦入試>2024/1/17(水)
祝・合格 私立 興南高等学校(特別進学コース)
K.Cさんは実力を出し切って見事合格を勝ち取りました。

K.Cさんは日々忍耐強く一所懸命学習に励みました。
その努力が実ったことに心から祝福をもうしあげます。

さて、4月から高校生活がスタートします。
高校受験を経験したことで多くの気づきがありましたね。
次なる目標、大学受験へ向けその気づきを今後の学びに生かしてください。
高校生活を楽しみ有意義な学びの3年間になりますように
K.Cさんの今後のご活躍を願っております。

セルモ金城教室に通って戴きありがとうございました。

塾をお探しの皆様へ

セルモ金城教室で効率よく効果的な学習を始めませんか?
PCを活用した学習システム「マルチメディアスタディシステム」は
全国教科書に準拠しているので安心して学び高めることができます。
第一志望校を突破を目指して頑張りましょう! v(^^)/

セルモ金城教室は頑張るあなたを全力でサポートします。
どうぞセルモの「体験学習」(無料)へご参加ください。
※ご参加は事前のご予約が必要でございます。
 ご連絡:098-859-5823

・セルモは教科書準拠だから大丈夫!
・わかる仕組みや工夫があるから大丈夫!
・個別学習のセルモなら進度に合わせて学べるから大丈夫!
・繋がり学習機能で学年をまたいで学べるから大丈夫!
・学校の授業を先取りできるから大丈夫!
・生徒さんのペースで学べるから大丈夫!

「わかる」→「できる」→「楽しい」の好循環
※「遡及」「予習」「復習」「繰り返し」「飛び級学習」

 

「行動」が変われば「結果」が変わる!
 ・進路の「選択肢を増やす」!
 ・将来の「選択肢を増やす」!

 ・学びの「合格・貯金」を開始しよう!

弱点をシッカリとチェック、弱点を克服
セルモで楽しく学ぼう !(^^)!

(^^)/ お気軽にお問合せくださいませ。m(__)m

 

IRくん(小6)
体験学習へのご参加並びにご入塾ありがとうございます。m(__)m
パソコンを利用した学習スタイルがとても気に入ってくれたようです。
体験学習で来塾の際「今日はよろしくお願いします」「ありがとうございます」「今日はありがとうございました」ときちんと挨拶ができるIRくんです。IRくんはこちらの質問に対しハキハキと自身の意見を述べます。明るい性格で物事を前向きに捉える姿勢が印象的な生徒さんです。
・素直な気持ちで取組む姿勢   ・興味、好奇心が旺盛
・物怖じしないチャレンジ精神  ・あらゆることに疑問をもつ
問題を解く際のアプローチ法や考え方、正解を導くコツ等を説明すると1つ1つ丁寧に聞き入ってくれます。IRくんは疑問に思ったことを積極的に質問してきます。目を輝かせ自分のもにしようと頑張る姿勢がいいですね。
苦手単元の説明に「アッそうか~」と腑に落ちた瞬間、笑顔に変わります。
これから一緒に頑張りますよ!ファイト ファイト~ (^^)/

YAさん(中3)
体験学習へのご参加ありがとうございました。m(__)m

中学3年のYAさんはこれまで塾へ通ったことがありませんが、お母様のすすめを素直に受け入れ、自ら体験学習へ申し込みを行い一人で体験学習を受講してくれました。既に幾つか体験学習を終えたとの事です。YAさんは周りのアドバイスを聞き入れる素直な姿勢が印象的です。受験生の心構え、3つの視点(鳥魚虫:全体を俯瞰するバランス感覚、深い洞察力、物事を複眼であらゆる角度から多角的に掘り下げる本質の姿勢)、今後の進路、学習方法や学びの姿勢、PDCA、ビジネス・フレームワーク・・・等々 いろいろ伝えました。
時折、大きく頷きながら一所懸命こちらの話に耳を傾けてくれました。
体験学習を終えたその翌週、更に体験学習がしたいと当金城教室に来てくれました。一緒に「第一志望校合格」を目指しましょう! (^^)/

 

新型コロナ(COVID-19)に負けない!セルモ金城教室の取組み。
・授業中を除き教室は出入口や窓を開け可能な限り換気の徹底。
・マスク着用による飛沫感染防止。
・生徒さん来塾時、ハンドソープによる手洗いを徹底。

・学習開始直前、アルコール消毒液による両手消毒。
・学習終了後、KBやマウス及び机や椅子等を次亜塩素酸ナトリウム水により消毒。
・入り口やトイレのドアノブも次亜塩素酸ナトリウム水で毎日消毒。
・生徒さんの座席は位置を変えSocial Distanceを確保し密を避ける工夫。
・健康維持の防カビ対策として定期的に空調機の清掃を実施。
※フィルター,ルーバー,クリーナーによるフィン清掃&乾燥

 

          高等学校入学選抜試験

         < 合格実績 >

      私立・杉並学院高等学校 (杉並区)

      首里高等学校     (那覇市)

      那覇高等学校     (那覇市)

      那覇西高等学校    (那覇市)

      小禄高等学校     (那覇市)

      私立・興南高等学校  (那覇市)

      向陽高等学校     (八重瀬町)

      浦添工業高校     (浦添市)

      陽明高等学校     (浦添市)

      那覇工業高校     (浦添市)

      豊見城高等学校    (豊見城市)

      豊見城南高等学校   (豊見城市)

教室長より

【 運営方針 】

バケツの水を一杯にするティーチングのみではなく、子どもさんが自ら考え、気づき、
常に改善、常に前進できるようコーチングにより、お手伝いをさせて戴きたいと
考えております。

■目的意識(GOAL):行動の目的に対する明確な自覚
 何のためにそれをやるのか、その理由や意義を明確にする必要があります。
人は『目的』を持った瞬間から、頑張れるものです。きっかけは、ほんのちょっとしたことかもしれませんが、目的が明確でゴールした自身を想像したときから意識が変わり意欲となってあらわれます。

■目標意識(PURPOSE):目的を達するための道しるべ/milestone
 小さな目標を設定し、何を、いつまでに、どんな状態の成果をだすのか。
それらを明確に定め意識させ、小さな『達成感の積み重ね』がやがて自己実現の目的地(GOAL)へ到達するものと考えます。

 どこへ向かうのか・・・ヨットで世界一周を思いついたとします。コンパス、食糧、水、無線機、燃料等を持たず、航路を決めずフラリと出かけるのを「無計画」といい、とても無謀で危険だと思います。最終目的(ゴール)を明確に定め、そこへ向けた当面の目標を明確にする必要があります。その目標を達成するための、計画(日々、週、月、半年、1年、数年先)を立て、先ずはその計画通り行動(実行)する。

当初の計画通り成果が得られているのか、タイミングをはかり成果検証を行う。
新たな課題が浮かびあがることもあるでしょう。そのようなときは問題・課題の整理し問題の本質を理解した上で重要度・緊急度からプライオリティをつけ克服のための方策やタイミング等をまとめそれらを計画へフィードバックする。


改善計画をもとに更なる行動へつなげる。また常に「手段」と「目的」を明確に意識することも重要になってきます。手段が目的になっていませんか?
ex.机に向かうことは手段のはずがそれが目的になっていませんか?

理解すること→設問が正しく解けること→成績を上げること→進路の選択肢を広げること
→生徒さん自身が目指す第一志望校に合格すること→さらに学び知識をたかめること→社会に貢献すること…いい人生を送ること…目標の先に更なる目標…生徒さん個々人が望む人生をおくること、それが最終ゴールだとするなら、手段と目的化を明確に意識した行動を起こすことが第一歩です。
(PDCA:Plan→Do→Check→Act:cycleの繰り返し)

 先ずは「何のために」日々学ぶのかを明らかにし、いつまでに、だれが、何を、どのような状態に、どうやって・・・を、子どもさんが意識できるよう日々の目標を定め、繰り返し1つ、また1つ確実に達成しながら、頑張った結果だけでなく、その過程を褒め、時には励まし、小さな達成感を積み上げ、モチベーションを維持できるよう背中を押し、生徒さん自ら前へ前へと踏み出すことができる。そのような教務を進めたいと考えています。

 1つの学びで『点』を成す。点と点を繋げ『線』を成す。
複数の線を結んで『面』を成す。面と面を重ね『経験・人格』を成す。
経験と経験を時間軸で繋げ『人生』を成す。
とするなら・・・私は1つ1つの学び(点)を大切にすることから始めます。

やる気に「火」をつけ、お子様の考える「自己実現」のために主体的、
能動的に「自ら学ぶ」意欲を醸成する!
そんなコーチングを意識した教務を行ってます。
「子どもたちが、夢のある明るい明確な将来ビジョンが描けるように!」

【 学習成果を決定づけるファクターとは 】
 生徒さんの学習成果を決定づけるファクターを私なりに整理します。

【 学習成果 】=【 目的 】×【 手段 】×【 行動 】+【Motivation】

 目的(当面の目標、最終ゴール)、具体的な手段(方針、方策、創意工夫、計画)、行動(実践、実行)、加えてMotivation(自らを奮い立たせる学習行動継続の原動力・源泉)の4つが学習成果を決める主因だと考えます。Motivationを除くと、3要因を掛け合わせている為、どれが欠けても成果はゼロ(0)という結果になってしまいます。目的(目標)を明確に定め、創意工夫により学習の改善計画を立てたとします。
ところが、行動を起こさなかった場合、次のようになります。

 学習成果 = 目的(10) × 手段(9.5) × 行動(0) = 0(ゼロ)

つまり、考えた「だけ」の残念な結果ということです。

高成績を維持している生徒は、「目的」や「目標」が明確です。学習の やり方「手段」も明確です。成績が改善しない生徒との決定的な違いは何か?それは生徒さん自ら立てた「学習計画」に則り実際に「学習行動」を行っていること、定期テストの結果、計画通りの成果がえられたのか「自己評価」を行っていること
ex.もっと効率のよい方法はないか?より多くの時間を捻出する為にどう調整するか?何が理解できていないか?…

自己評価の結果を「改善計画」に盛り込む。その改善計画に則って実際に「改善行動」を起こしたかということです。また、そのような生徒さんの傾向として、たとえよい成果が得られたとしても決して「満足しない」という特徴があります。ゼロ(0)がなくとも、3要因の何れかがマイナスのとき、ネガティブへ向かう かもしれません。

 「学習成果」とは、単にテストの得点をさしてるだけではなく、次の学びを育む意欲、
向上心といったポジティブマインドを含める必要があると私は考えています。
生徒さん自身が目的(目標)をもち、それを達成するための手段を計画し、知を高める行動を起こしたのか、それが学習成果を決定付けると感じます。

 テストの高得点は、やる気の源泉であり、大きな柱の1つですから大切ですが、それだけでは十分とはいえません。学びに対するポジティブマインドが醸成されたか、或いは醸成されつつあるのかが重要で、更なる学びの高みを目指す「芽」が育っていて、それは持続性を伴っているかという点。それが私の最大の関心事であり、生徒さんを指導する上で最も力を入れているところです。

学習成果:定量効果(得点Up)+定性効果(Pマインド醸成)

【 学びの本質? 】

生徒さんにとって大事なことは、「与えられた答え」ではなく、考え方を学び「生徒さん自ら導き出した答え」だと考えます。

例え間違いがあろうと、「自分で考えて導き出す」という「学習行動」に大きな意義があると考えます。考え方に間違いがあればそれを認め、それを正すという素直な姿勢が大切で、
その行動が理解・定着に繋がると考えます。

1歩踏み込みますと、理解・定着の目的が 「学んだことを活かす」 こと(実学)であるなら、将来、未知の課題・問題に直面したとき、その課題や問題の本質を見抜き、生徒さん自身で解決策を見つけ出す知恵を得ることだと言えるのではないでしょうか。

 学びとは将来、社会に出て「自立・自律」し生き抜くために必要な力(ex.理解力、想像力、認識力、思考力、俯瞰力、洞察力、本質力、立案力、企画力、解決力、行動力、改善力…等々)問題解決のプロセスを学ぶことであり、加えて学び方を学ぶことだと私は理解しています。
『学び』=『問題解決のプロセスを学ぶ』+『学び方を学ぶ』

学びの本質とは、
『学び』 = 『生徒さんが将来をたくましく生きぬく実力を養う』

ということになるのではないでしょうか。生徒さんが日々、学校で新しい(未知の)
ことを学ぶ意義はとても大きいと思います。「もっと勉強すればよかったと後悔する人」は大勢いても
「勉強しすぎたと後悔する人」はいないと思います。

生徒さんが学びに専念できるこの絶好の機会を大切にしたいものです。

”大変”とは、
”大きく”+”変わるとき”=”大きく”+”成長するとき”

と捉えて、前向きに考えようではありませんか!  (^^)/

【 セルモ金城教室の取組み 】

当教室では、「ゼロベース発想」で概略、
次の3つのポイントを軸に教務に取り組んでいます。

・Point1:学習成果・・・目標達成、成功体験の積み重ね、やればできるという自信
・Point2:マインド醸成・・・さらに上を目指したいという欲求、学習意欲の向上
・Point3:学習姿勢(自主的・自立的・継続)
・・・ 次回も目標を達成したいというスパイラス・マインド。
 ※P1+P2+P3—->相乗効果=P1×P2×P3

セルモ金城教室では、生徒さんが自立学習へ向かうよう幾つかの取組を行っております。
下記はその取組の例です。他に学習計画の立て方や、行動特性を知るためのMBTI等
があります。

1)可視化
 教室内には受験当日までの残日数を掲示板に貼りだし、ものごとには常に期限があることを意識づけています。これにより「いつまでに」という時間軸が明確になります。また生徒さんの頑張りを壁に貼りだします。一所懸命取組んだ「証」が、見える所にあれば達成感、充実感を味うことができ更なる意欲へつながります。

2)月刊誌
 毎月「セルモ通信」を作成し生徒へ配布しています。「勉強のコツ」や
 「学習方法」等を紹介しています。(一例)

・10月号:「数学のポイント」「集中力」「記憶法」「隙間時間の活用法」等を掲載。
・11月号:入試における答案用紙の書き方(英語のポイント)や、振り返りノート、
     差がつくノート術を掲載しました。
・12月号:国語のポイント、睡眠は勉強の味方、目的と手段を明確にする、
     比べる力等について掲載しました。
・01月号:生徒一人ひとりの性格・行動パターンから学習方法のアドバイス(MBTI参考)
・02月号:入試当日の注意点、作文の達人になろう(応用編)
・03月号:高校の種類について、計算問題の見直しを短時間で行う!
・04月号:夢を叶えるために何をすればいいのだろう?アナウンサーという職業とは?
・05月号:重要なのは残す勉強法!パイロットという職業とは?
     困難を乗り越える「サクセスシンキング」!
・06月号:勉強のコツ、読む・書く+”声に出す”で体で覚えよう!
     ファッションデザイナーという職業とは?
・07月号:テストの有効活用、人に教える勉強法!建築家という職業とは?
・08月号:勉強のコツ、無理のない学習計画をたてるには?建築家という職業とは?
・09月号:勉強のコツ、やる気の出ないときの勉強法とは?保育士という職業とは?
・10月号:勉強のコツ、勉強は時間をかけるだけでは意味がない?警察官という職業とは?
・11月号:勉強のコツ、数学や算数の勉強方法とは?ツアーコンダクターという職業とは?

今月号の内容を説明し手渡すと、生徒さんから「先生、セルモ通信まってました(^^)/」と

笑顔で受け取るので、どうしたの?尋ねたところ、毎号楽しみにしているとのとこでした。
ちゃんと読んでくれていることを知り嬉しく思いました。
ありがとうございます。(^^)/ これからも塾生の皆さんの為に、金城教室独自の情報を
工夫してお届けします。生徒の皆さん、自分に合った勉強法を早く見つけましょう。v(^^)/

3)コミュニケーション
 生徒さんが塾で何でも話せるよう、雰囲気づくりを意識した傾聴の姿勢が大切だと考え、
通塾の日は生徒さんの声に耳を傾け、更に前向きになれるよう背中をおして励ますよう意識しています。その意識が伝わったのか、塾外での部活動や学校での出来事を生徒さんはよく話してくれます。生徒の皆ん、先生はいつでも「塾生一人ひとりの味方、皆の応援団長」ですよ! v(^^)/

4)3つの視点(∴)/
 塾生の皆さんへは、「3つの目」を持つことを指導しています。
 ・鳥の目(鳥瞰/俯瞰:パランス感覚の視点)
      高所大所から広く全体を見渡すバランス感覚の目
 ・魚の目(向き/勢い:深い洞察の視点)
      社会の向かう方向や勢い流れを読む深い洞察の目
 ・虫の目(興味/探求:深化/伸展本質の視点)
      物事をあらゆる角度から掘り下げる深化・進展・本質の目

5)効果について
 やはり定期テストや小テスト等、数値で図れる所謂、定量的な効果を期待するところが大きいと思います。セルモ金城教室も定期テストや内申点を高める教務を行っています。
ですが、数値偏重のみで果たして今後も継続的な効果が得られるでしょうか。

セルモ金城教室では、定量的な効果だけに偏重せず、数値で図れない定性効果(やる気、ポジティブ志向、目標意識、目的意識等々)にも重点を置いた教務を目指しております。それは生徒さんが『自ら考え学ぶ意欲を醸成』することが何より重要だと考えているからです。

 例えるなら、大海で風をとらえることのできないヨットが、ある日突然帆いっぱいの風を捉え、船体が一気に目的の方向へ進み出す。その『風を捉えた瞬間』のような覚醒スイッチがONになる効果、背中を押してやることだと考えます。
風の向き、帆の広げ方、風の捉え方、進む速さを生徒さん自身が気づき学び、進むべき目的の方向を明確に定めさせ、生徒さんが自らを高めるための、自立(学習)行動ができるように!

 ティーチングは一方向ですが、セルモ金城教室では生徒さんとのコミュニケーションを通じて行うコーチングにより、双方向で教務を進めております。
先ずは生徒さん目線で問いかけ、傾聴の姿勢で『あるべき姿』と『あるがままの姿』を生徒さん自身に話してもらい、その両者のギャップを埋める為に何をなすべきか、生徒さん自身が考え、気づき現在の最善を導き出す。冷静に自身に向き合うことを第一歩とし、これを繰り返し意識させることで成果が得られ更に次へ繋がる好循環を生む。何のためにそれをやるのか、目的、目標、その達成の意義を生徒さん自身が明確に意識することが大切だと思います。

 生徒さんが何事にも前向きになれること、生徒さん自身が『明るい将来ビジョン』を明確に描き『自主・自立』の学習行動で成長できることが大切だと考えます。
『お子さんが将来の夢を語る!』そのときはジックリ聴いてあげてください。

セルモ金城教室は、生徒さんの考える「あるべき姿」「ありたい姿」を生徒さんとのコミュニケーションにより把握することからはじめます。

6)音楽
 生徒さんが落ち着いて学習に集中できるよう授業中は、通常クラシック音楽を流しています。

 ※生徒さんは、授業に集中するため、BGMは直ぐに空気のような存在になります。
 ※受験生向けに生徒さん自身に元気の出る曲を選曲してもらい、それをその生徒さんの
テーマソングにしていました。タイミングを図り、曲を流すと生徒さんのモチベーションが
より高まることから、たびたび曲を流していました。

※現塾生元気の出る曲をタイミングを計りながら通塾の日に流したりしています。
皆さん元気がでるようです。

7)MindMap(マインド・マップ)
 傾聴の傾聴の姿勢で生徒さんへ質問を行い、その答えを広げながら、(A)あるべき姿と、B)あるがままの姿を浮彫りにします。これにより、生徒さんが冷静に自身に向き合えるようになります。(A)-(B)のギャップ分析により、何が足りないのか、それを埋める為に何をなすべきか、またあるべき姿へ向かうための行動とはどういうものなのか?その目標に近づくことでどんな素晴らしい世界がまっているのか?生徒さんには無限の像像力、発想力を際限なく広げてもらいます。それらの答えはいつも生徒さんの中にあると考えています。
生徒さんの考えていることや望んでいること等を冷静に整理しながら、生徒さん自身のモチベーションの源泉を一緒に探ります。

ビジネスにおいて、しばしば話題になる「コンピテンシー」という言葉があります。
コンピテンシーとは「いつも高い業績を上げている社員の行動特性」のことで、高業績をあげる社員には、ある共通ファクターがあり、社員の育成や評価に生かすことを目的に企業ではそれを明らかにします。

生徒さんは、一人ひとり「考え方」や「性格」が異なります。
学習方法やモチベーションの高め方も一人ひとり異なりますが、これまでの教務指導から、やはり生徒さんにも「コンピテンシー」があることが確認できました。
全ての教科でバランスよく好成績を維持する生徒さんは共通したある特性があります。

セルモ金城教室では、冒頭の3つのポイント(学習成果、マインド醸成、自律・継続)がうまく機能するよう、ゼロベースの発想で工夫を重ねながら、やる気の「コンピテンシー」で自立学習へ向かうよう、生徒さん一人ひとりを理解し、その生徒さんにあった教務を行っています。生徒さんは一人ひとり、豊かな個性がありますので、指導方法もそれぞれ異なります。

★★★ チャンス ☆☆☆

  ある人はこう言っています。
  「チャンスはそこここにある。それをチャンスと捉え、掴むことができるのは、
   準備のできている者だけだ」と・・・始めませんか?
  お子様のために「将来の目的からはじめる」という発想の
  「準備」を・・・「今」

  皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

【 教室長自己紹介 】

セルモ金城教室
教室長 具志昇

【業務経歴】
 大手IT企業へ勤務し、システム提案、要件定義、設計、PG、テスト、
導入・評価、運用に携わる。東京・神奈川を中心に長期出張ベースで各地で勤務。
他静岡、福岡、大阪、長崎、熊本等々、後に故郷沖縄(那覇)で勤務。
システム開発のプロジェクト・マネジャとして管理業務に従事。

<携わった業務>
 財務会計sys、流通sys、物流sys、CMS、原価管理sys、自治体Webページ企画、
電力固定資産sys、
顧客管理sys、シミュレーションsys、人事・給与sys、
自治体地域IT事業(総務省インフラ整備)、 金融sys、
在庫管理sys、電子F-sys、
Mailing sys、分析sys(Dマイニング系)、 航海sys他・・・

【 視聴番組 】
 サイエンスZERO、地球ドラマチック、プロフェッショナル仕事の流儀、
夢の扉+、ガイアの夜明け、TED、NHKスペシャル、 世界遺産、他・・・

【 趣味 】
 ・読書:主にビジネス書(J.Aシュンペーター、P.Fドラッカー、P.コトラー、他・・・)
 ・音楽鑑賞:Jazz、Blues、SoulMusic、他・・・
 ・Sports:鑑賞、サイクリング

【 そ の 他 】
 ・前職を活かし、生徒の皆さんにICTリテラシー等も教えたいと考えています。
 ・挨拶や礼儀といった生活態度についても指導をしたいと思います。
 ・生徒さんが気持ちよく勉学に励むことができるよう環境づくりを考え、
金城教室に通ってよかったと思って戴けるような教室にします。

 ・地域に密着し皆様のお役に立てるよう頑張って参ります。

 私自身、子育てを通じて教育の大切さ難しさを実感しています。2016年は高3の息子が大学受験でした。無事、志望校の生命工学科に合格、4月からバイオテクノロジーを学んでいます。中学~県外の学校に通わせており、長期の休みでないと帰省の機会がありません。Mailや電話で連絡をしているものの、日々の表情はわからない為、特にそのように感じるのかもしれません。

 大学入試から4年、そんな息子も2019年現在大学4年生。学びに一所懸命取り組みバイオテクノロジーを更に深く学びたいと進学を希望。2019年6月大学院/博士前期課程を受験しました。本人のこれまでの頑張りもあり学科長から推薦をもらい6月に受験。7月の結果発表で「合格」を確認しました。親としては本人が望む道(羅針盤の方角)へ背中を押して応援していたことから実に嬉しく思います。

 2020年3月卒業、更に嬉しいことに2020年2月に卒業論文が高く評価され生命工学科長から「最優秀賞」の表彰を受けました。大学でご指導くださった皆様への感謝と同時に本人も一所懸命頑張った4年間を感慨深く振り返り実に嬉しく思いました。本人が望む進学の道!学び高める環境を整えるのも親の役目だと思っておりホッっとしたところです。

 2020年4月から博士前期課程がスタートし生命工学研究科でバイオシステムを研究しています。Labでは遺伝子操作、生体触媒、機能性微生物などのミクロなバイオテクノロジーに加えバイオマスエネルギーや生物地球科学などのマクロなバイオテクノロジーまでを学んでいます。

 そんな息子も2022年3月修士課程を修了(Completed master’s course at graduate school)し、4月から都内で社会人としての一歩を踏み出しました。
3か月間の新人教育の間に、基本情報処理技術者試験にチャレンジし、1つ目の国家資格を取得、同年10月には応用情報処理技術者試験に臨み2つめの国家資格を取得。ICTとは無縁の研究科に所属していたことから連続ストレートで合格に嬉しいサプライズでした。
社内研修を終え7月に配属先が決まり、現在は新人SE(System Engineer)として
日々職務に励んでいます。就職先は業界大手ICTメーカ企業様とご縁があり勤務しています。理系の研究科で培った知識や技能をシステム設計に活かして頑張って欲しいものです。

就職先の企業は業種フィールドが幅広い上に現在業界トレンドであるDX(Digital Transformation)や人工知能(Artificial Intelligence)等のTechnologyを導入しクライアント様の課題解決を図っている海外にも拠点のある企業です。
人生は「学びの連続」ICTより良い社会に貢献できるよう頑張ってほしいものです。

 思えばセルモ金城教室の第一期生は私の息子と同い年です。数年前に第一期卒塾生のAT君も修士課程(Master’s  Degree Program)に進んでいることを都内M大学のWebPageで知りました。研究科のTOPページにAT君本人の画像が掲載されています。WebページにはAT君が表彰されたことが記されていました。頑張っているその表情を確認でき嬉しく思いました。
 博士後期課程(Doctor’s Degree Program)への進学でなければAT君も息子同様、今年社会人として一歩を踏み出すことになるかと思います。セルモ金城で頑張っていた当時のAT君が思い出され実に感慨深いものです。卒塾生の中には既に社会人となり活躍している皆さんもいることでございましょう。
・セルモの卒塾生並びに塾生の皆さん今年も頑張ろう!
・目指そう社会から必要とされる「価値組」を!

SELMO金城教室は地元で後輩の皆さんのために全力でお手伝いをさせて
戴きたいと考えております。どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

体験学習・ご入塾を心よりお待ちしております。m(__)m

教室写真ギャラリー

教室プロフィール

所在地 : 901-0155 沖縄県那覇市金城2丁目12-21 高良ビル201号室
備考 : 駐車:建物を正面に右手の階段前をご利用ください。
電話番号 : 098-859-5823
営業時間 : お問合せ : 月〜土 10:00〜21:30
営業日  : 月~金 土曜日の通塾も対応可能(応相談)
  • テスト対策
  • 受験対策
  • 自習室あり
  • 駐車場あり


  • 資料請求
  • 無料体験

  • お問合せ
  • 資料請求
  • 無料体験