行徳駅前公園教室 - 個別学習のセルモ
 

 

セルモ 行徳駅前公園教室

教室について

行徳の学習塾  セルモ行徳駅前公園教室

少人数定員制・徹底個別指導

5教科指導でお子様の可能性をグングン伸ばします。


 

第七中・福栄中・南行徳中生 

行徳地域の小学生のみなさまへ

当教室はアットホームな個別学習塾です。
学習に関することなら何でもお気軽にご相談下さい(*^-^*)

 

おかげさまで今年開校10周年

 

お問い合わせは
LINE(公式アカウント)よりお気軽にどうぞ。

ID➡@selmo で検索♪
 

★無料体験★
!実施中!

対象:小学1~6年生、中学1~3年生
科目:国・数(算)・英・理・社
受験対策・定期テスト対策・学校の補習・先取り
なんでもご相談ください!

3学期のテストで一気に順位を上げたい中学生!

小学6年生の中学準備もお任せ下さい!

千葉県の公立トップ校を目指す小・中学生!
 

******************

↓↓ 無料体験実施中 簡単 お申込み方法 ↓↓
 

①公式LINEにお友達登録⇒お申込み
もしくは
②お電話 TEL 047-300ー2377

 

 2学期中間テスト結果  

 1学期末テスト結果  

 

 数検・英検 全員合格おめでとう 

【数検3級合格】

K.Eさん(福栄中3年)

I.Mさん(福栄中3年)

I.Kさん(七中3年)

S.Sさん(竹早中2年)

【英検準2級合格】

U.Tさん(福栄中3年)

I.Kさん(七中3年)

【英検4級合格】

N.Mさん(塩浜中1年)

 

 これまでの入試合格実績    

2018中3受験生集合写真 

 

★公立高校

船橋高校(普通科)・東葛飾高校 ・船橋東高校
幕張総合高校・国府台高校・松戸国際高校・国分高校
市川東高校・
船橋芝山高校・船橋啓明高校・市川昴高校
市川南高校・松戸馬橋高校・浦安高校 他

 

★私立高校

日本大学習志野高校 ・八千代松陰高校 (IGS)
千葉日本大学第一高等学校 ・東海大学付属浦安高校
千葉商科大学付属高校 ・東京成徳大学高校(S特進)
武蔵野音楽大学付属高校 ・東洋高校(特進選抜コース)
安田学園高校(S特進コース) ・千葉明徳高校(特進)
東京学館浦安高校 ・関東第一高校 ・錦城学園高校
東葉高校 他

このようなお悩みありませんか??

~小学生~

□学校の算数が理解できず困っている…。
テストでなかなかいい点がとれない…。
□国語が苦手。読解力がない。文章題が苦手。

勉強全般が苦手…。
宿題以外やらない…。
中学校に入ってついていけるか心配…。

~中学生~
・学校の定期テストに全く歯が立たない…。
・平均点前後で伸び悩んでいる…。
・数学や英語が苦手でついていけずどうにもならない…。
・勉強全般が苦手で、公立高校に入れるか心配…。
・国語ができるようになりたい。

・将来の夢や目標がない…。高校のこともよくわからない…。
・内気であまりしゃべらない。コミュニケーションが苦手。
・英検・数検で上位の級を取得したい。
・トップ校を目指している。

 

まずはご相談ください(*^-^*)/
その上で、当教室にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ無料体験授業をお試しください☆

*最新情報* 2022年1月19日更新

1.休校日のお知らせ

3月8日(水)~ 3月10日(金)
★年間教室カレンダー通りです。
★休校期間のお問い合わせは公式LINEアカウントからお願いたします。

お問合せはお電話もしくはLINEメッセージでお気軽にどうぞ!
あらかじめ行徳駅前公園教室LINEの公式アカウントにご登録下さい。 

ID➡@selmo で検索♪

無料体験実施中 

ご入塾の前に体験授業をお試しいただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい(*^-^*) 

♦中学準備をしっかりしたい小学5年生・6年生!
♦苦手を早めに克服したいお子様!
♦ガンガン先取りをして得意を伸ばしたいお子様!
♦お子様の学習について真剣に悩んでいらっしゃる保護者様!
♦定期テストで平均点を大きく下回っている中学生!
♦学年トップ10入りを目指したい中学生!
(各学年のトップ10生は当教室に常時在籍しております!) 
➡定期テスト攻略のコツ教えます。 今すぐご相談下さい。

ぜひ一度当教室にご相談下さい。ぜひお待ちしております。
TEL 047-300‐2377 担当 前波(まえば)

お問合せ・ご相談・無料体験について
まずはお電話、LINE、予約フォームのいずれかでお問合せ下さい。
 最近ではLINEからのお問合せが増えております(*^^*)
 ちょっとしたご質問でも、お気軽にメッセージをお送り下さい。
 当日中にご返信させていただきます。
 もちろんお電話やメールでのお問い合わせも可能です。

 


ご予約の上、一度教室へお越しください。
教室の説明をさせていただき、お子様の現在のご状況やお悩みをお伺いいたします(30分程度)。
体験授業は、ご説明当日もしくは別日に改めてお越しいただくことも可能です。
※お急ぎの方も可能な限りご希望に沿えるよう対応させていただきます。

 

前の学年の勉強が不完全なままで進級してしまうことに不安を感じるお子さん。

どんどん学校の授業が新しい学習単元に進んでしまい、とまどいを感じていらっしゃるお子さん。

定期テストで歯がたたず、どうしたらいいのか途方に暮れているお子さん。

高校受験や志望校選び、この先の進路に不安を抱えている中学生とその保護者様。

ご安心ください!

セルモは学年の枠のないとことんさかのぼり授業、
”光速”復習と先どり授業で遅れを一気に取り戻します。
アットホームな個別塾ですので、進路の相談やアドバイスも随時いたします。

この特別な時期の学校生活が、みなさんにとって充実した日々に変わるよう全力サポートします

 

◆お問い合わせ・無料体験授業のお申し込みは◆

tel 047-300-2377

(平日15時~21時) 公式LINEにて24時間受付中!

 

最新情報は教室のLINE公式アカウントにて配信いたします。
ぜひご登録お待ちしております!
個別学習のセルモ 行徳駅前公園教室 ID➡@selmo で検索♪
無料体験も24時間受付可能です。

 
 

★ 当教室の感染防止対策 ★

★室内換気機能付きエアコン「ダイキン製 うるさらX」を設置しました。除湿のみならず加湿機能も付いた高機能エアコンです。

①授業机は全台100cmの幅の広い机で隣席との距離をとっています

②机と机の間をパーテーションで間仕切りしています

③室内換気機能付きの高性能エアコンを使用し、常時換気しております。また空気清浄機(プラズマクラスター)を常時運転しております。
 

④可能な限り、席は一つ空けて着席するようにしています

⑤講師はマスクを常に装着し、備品はアルコール消毒を行っています

⑥生徒さんにもマスクの着用、入室時の手指のアルコール消毒をお願いしています

⑦「市川市感染防止対策取組宣言の店」登録店です。

 

★花粉対策も同時に強化中!

当教室は生徒様、ご家族様のご健康と安全の確保のため、細心の注意を払ってまいります

☆当教室のオリジナルホームページのご案内☆

「セルモ行徳」で検索していただき

 「個別学習のセルモ行徳駅前公園教室-5科目対応の個別指導」

と見出し表示されるページで、授業料や

お得な入塾キャンペーンなどより詳細な内容が

ご確認頂けます。こちらもぜひご覧ください。

 


 授業風景(※緊急事態宣言以前に撮影) 

 

 

★高校入試合格者インタビュー

 

勉強の真剣なお悩み、私たちが解決します

□公立志望高校に絶対合格したい中学生

□友達に堂々と言える点数をとりたい中学生

□授業でたくさん手を挙げたい小学生

お子様に宿題を質問され困っている保護者様

PCを活用した授業に興味がある生徒さん

 

当教室のホームページにお越しいただき

誠にありがとうございます。

 

当教室は夫婦で運営しています。

主に第七中・福栄中・南行徳中・新浜小・南新浜小・行徳小の
小中学生が通っています。教室はアットホームな雰囲気です。

 

行徳駅前公園の通りに開校して今年で10年目。

様々な勉強のお悩みと向き合い解決してきました。

お子様それぞれが抱える思いを丁寧にくみながら、

勉強の楽しさを伝えたいと思います

 


◆お問い合わせ・無料体験授業のお申し込みは◆

047-300-2377

(受付時間平日15時~21時)

大切な塾選び。

パンフレットやホームページの文字や写真だけ

ではなかなか伝わらないこともあります。

まずは気になる塾の体験授業をご受講のうえで

比較ご検討されることをおすすめします。

(当教室は体験後の無理な勧誘は一切行っておりません。どうぞご安心ください



教室前 入口・駐輪スペース 



 

個別学習のセルモ行徳駅前公園教室の特長

 

学習塾は集団塾と個別指導塾に大別できます。

 

セルモは個別指導の学習塾です。

私どもは個別指導塾の真の役割は2つあると考えています。

 

1、生徒一人ひとりにぴったり合った授業をすること

2、自立学習を身につけさせること

 

1、生徒一人ひとりにぴったり合った授業

一人ひとりに本当に合った個別指導とは何でしょうか。生徒全員が同じテキストを持ち、講師が台本のように説明部分を読みあげて問題演習をこなしていく。これは一人ひとりに合わせた個別指導とは言えません。

学習指導をする上で最も重要なのは生徒さん一人ひとりでまったく異なる、「わからないところ」を講師が正確に把握することです。そしてつまずきの原因が何学年も前の単元の理解不足にあるならば学年をさかのぼり、原因となっているところまで立ち戻ってしっかり教えるべきです。

なぜなら勉強は体系的につながっているので、つまずきの解消を先のばしにしても、いつまでたっても根本的な問題が解決せず、成績はなかかなか上がってこないからです。しかし講師がアルバイト中心で、授業の進め方をマニュアルで管理しているような塾だと、学年さかのぼりのような臨機応変な対応をとることはむずかしいのです。

つまずきの根本原因をとことんつきつめることが最重要

 

セルモは一人ひとりの「どこがわからないか」をきちんと把握することにとことんこだわります

具体的には行徳の小中学生を長年教えてきたベテラン講師の経験と知識に加え、デジタル教材を活用することで、お子さまの解答履歴から、ひとりひとり異なる得意や不得意、つまずきの原因を細かく解析します。そして必要であれば何学年でもさかのぼって、わかるようになるまでていねいに教えます。

 

2、先進のICT教材でさかのぼり・先どり可能

一般的な個別塾の場合、中学2年生なら中2の範囲のみの教材を使用します。一方、セルモは小学校1年生から中学3年生の5科目の内容が学習できます。そのため講師の万全なフォローのもとで、学年さかのぼり学習や、学年を超えた先どり学習を臨機応変に取り入れることができます

   

 

3、自立学習を身につける

お子さんは簡単に答えを与えられることに慣れてしまうと、自分の頭で考えることをおこたるようになってしまいがちです。

たとえば個別指導であれ集団授業であれ、先生の説明が始まったとたん受け身となり、ぼんやりしたり、あくびを始めてしまうお子さんは少なくありません。また先生の話を熱心に聴くものの、その説明がとてもていねいでわかりやすいため、あたかも自分ができるようになったように錯覚し、そこで満足してしまうお子さんもまた少なくありません。しかし一度泳ぎ方を説明されただけで、いきなりスイスイ泳げる人はいません。その後実際に何回も自分で泳いでみて、はじめて一人で泳げるようになります。勉強もそれとまったく同じです。

定期テストも入試も、最後は一人で戦わなければなりません。

ただ答えや指示を与えられるのではなく「まず自分で考える」「できるまで何度も反復する」、「やり方を試行錯誤してみる」という主体的な学習、自立学習ができるようにならない限り、本物の学力は決して身につかないのです。

自立学習ができるお子さんになるためには、一人でも高い集中力を持続できるようになることや、どのように学習をすすめていけばよいのかという方法を学ぶ必要があります。そこで私たちは自立学習のトレーニングに最適な教材を使って授業を行います。

 


セルモは1人1台のパソコン教材とプリント教材をバランスよく使用して学習します。(全国の小中学校でも2024年までには1人1台のパソコンやタブレットが配備され、授業に活用される予定です)。使用する教材はすべて市川市の教科書に準拠しています。

 

学生アルバイト講師はいません 

大半の学習塾は学生アルバイトが講師をつとめますが、当教室は長年学習指導にたずさわり、地域の小中学校や入試に精通する専業講師が責任を持って直接指導いたします(少人数定員制とさせていただいております)。

 

小学生の授業について

小学生のお子さんにとって大切なのは、中学入学までに自発的な学習姿勢を身につけておくことです。そのためにはまず勉強をやらされるのではなく、自ら「やってみたい」と思えるようなることです。セルモのパソコン教材は、生まれた時からデジタルに親しむ世代であるお子様にとって大変取り組みやすく、また音声や動画も豊富で「もっとやりたい」と思えるので、どんどん進めることができます。また、わからないことはその場で講師に質問できます(内気でおとなしく、質問することが苦手なお子様でも、講師が常に様子を見てお声がけし、ていねいに教えますのでどうぞご安心下さい)。さらにプリント教材による確認テストや宿題でしっかり知識を定着します。

 

小学生の英語学習について、初めて英語に触れるレベルから上級レベルまで、細かくきざまれたステップを踏みながら、音声や動画をふんだんに使って楽しく習得していくことができます。また英語が苦手な子を生む原因となっている、英単語のスペルを覚える学習も無理なく進めることができます。

 

うれしい!100点報告続々

 

中学生の授業について

令和3年度の教科書の大幅改訂により、中学生の学習はこれまでのいわゆる知識詰め込み型の学習から、「思考力・判断力・表現力」重視の学習へと方針転換されます。これからは定期テストや高校入試においても、ただ知識を覚えるだけでは足りず、その知識を応用した問題や、資料分析型の問題、短文記述により解答を求める問題が増え、難化して行くことが予想されます。

また英語の4技能(「読む」「聴く」「書く」「話す」)育成重視の方向に舵が切られ、その結果、英語の学習単元が大幅に増加するとともに、中3終了時までに学習する英単語の量もこれまでと比べて約2倍に増えるなど、明らかな難化傾向を示しています。

このように今後中学校の授業やテストが難しくなることが見込まれる中で、その変化に対応すべく、セルモでは先進のデジタル教材に加え、教科書改訂後の新傾向に沿い、かつ生徒さんごとの学力に応じた教材を使用し、基本的には予習中心の学習を行います。予習により学校の授業が復習になるので、どんどん自信がつき、また定着に向けた復習の回数も多くとることが出来ます。さらに学習すべき量の増加にともない、学校の授業スピードも増すことが予想されるところ、万が一つまずいてしまった場合でも、随時、つまずきの原因まで立ち戻って復習し、確実に解消して行きます。

 

またセルモでは学校の副教材であるワークの質問に答えます。さらに過去数年分の各中学校の定期テストの過去問で、試験本番に近い演習を通して基礎知識の定着をはかっていきます。

 

授業時間や曜日が自由に選べます、振替もOKです!

授業時間や曜日が選べますので、習い事や部活動と両立できます。
急なご病気や用事などについては振替授業をご希望いただけます。

 

漢字検定・数学検定について

当教室は漢検と数検の準会場となっており、塾生は当教室でこれらの検定を受験することができます。

 

入退室メールについて

お子様が塾に着いたとき、または帰る時にメールで保護者様にお伝えいたします。

授業料について

当教室は少人数定員制をとることにより、アルバイト講師を雇用せずに学習指導を行っています。また生徒さんの多くはご紹介によりご入塾頂いているため、最小限度の広告費で運営しております。そのため個別指導の学習塾としては大変ご利用しやすい授業料設定となっております。「個別に通わせたいけど、どこも授業料が高めで・・」とお感じの方は、ぜひ一度当教室の料金表とご比較下さい。詳しくは教室までお問い合わせいただくか、当教室のオリジナルホームページ(「セルモ 行徳」で検索)をご覧下さい。

 

塾周辺の環境について

当教室は行徳駅前公園に面しています。夜も多くの通勤・通学の方が行き交っていますので安心してご通塾いただけます。

 

◆お問い合わせ・無料体験授業のお申し込みは◆

047-300-2377

(受付時間平日15時~21時)公式LINEからは24時間受付

 

 

教室長より

超少子高齢化やグローバル化、高度情報化社会。

時代の宿命ともいえるこの大きな潮流は、すでに個人の生活にも様々な影響と変化をもたらしてきました。そして、今後もますます予測困難な未来へと私たちを導いていくことでしょう。

このような「大変化の時代」にあって、社会がどう変わろうともしなやかに生き抜いていくためには、子どもたちは学校を卒業としたのちもたくさんの知恵や知識を絶えず学び続けていかなければなりません。そのためにも「自分で主体的に考え、進んで学びとることができる」スキルを今からトレーニングして身につけなければなりません。国も社会の現状をふまえ、小中学校の新しい学習指導要領として「生きる力の育成」を掲げました。

当教室には、子供たちが方向を間違えることなく、自分の力で楽しく学ぶことができるように工夫された環境と、プロの学習コーチが用意されています。

セルモならではの自立型学習に、一人でも多くの子供たちが出会い、やがて、今後の人生で本当の武器となる自分に合った勉強スタイルを確立してもらいたいと考えております。

お子様の学年や性格(おとなしい、人見知りなど)、また現在の学力がいかなるものであっても大丈夫です。どうぞご安心いただき、まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

 


教室長   前波 純一(まえば じゅんいち)

大学卒業後、メーカー、弁護士法人勤務を経て、2012年にセルモ行徳駅前公園教室を開校

 

私が個別指導塾で初めて小中学生のみなさんを教えたのは、もう20年以上も前のことになります。

当時は学校教育にもまだゆとりがあった時代でした。

しかし現在では中学校の教科書のページ数も約1.5倍のボリュームとなり、小学校では英語が正式教科となるなど、お子さんにしてみれば大変な時代となりました。

そして2020年。

世界が経験したことのない試練が、100年続いた学校教育のあり方さえ大きく変えようとしています。

この先、教育をとりまく環境にどのような変化が起きようとも、私自身は初心を決して忘れることなく、一人ひとりの学校生活が楽しく充実したものになるよう学習のお手伝いを精一杯させていただきたいと考えております。

​​

前波 友美(まえば ともみ)

弁護士法人で約8年間、パラリーガルとして勤務。
その後、夫婦で独立し「セルモ行徳駅前公園教室」を開校。

その日のお子様のコンディションを見極め、明るく楽しい授業を心がけております。大人しくて自分からはなかなか話ができないというお子様でも、ぜひ安心してお任せ下さい。
 

公式サイトとは別に当教室のオリジナルサイトを作成・運営。
ツイッターや公式LINEアカウントも設置しております。
ぜひご登録下さい。

 

 

教室写真ギャラリー

教室プロフィール

所在地 : 272-0132 千葉県市川市湊新田2-3-11 Mビル1F
備考 : 公式LINEアカウントからの「お問合せ」「体験申込み」受付中!ぜひお待ちしております。漢検・英検・数検の指定準会場です。
電話番号 : 047-300-2377
営業時間 : 受付 月~金 15時~21時
★人気公立高校を目指すなら5科目対応のセルモにお任せ下さい。
★第七中・福栄中専門 土日テスト対策実施  
★小学1年生~中学3年生 1日無料体験実施中!
行徳駅前公園(噴水側)の目の前です
  • テスト対策
  • 受験対策
  • 漢検受験
  • 自習室あり


  • 資料請求
  • 無料体験

  • お問合せ
  • 資料請求
  • 無料体験


お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら