(清風高校、上宮高校、金光八尾高校、大商大付属高校、夕陽丘高校、布施高校、八尾高校、山本高校、八尾翠翔高校、花園高校、みどり清朋高校、八尾北高校、港南造形高校、日新高校、布施工科高校、枚岡樟風高校、かわち野高校、柏原東高校、布施北高校、関西福祉大付属高校、等々)
※当塾は補習塾・進学塾両方のニーズに対応しております
当塾中学生の定期テスト実績
・入塾時2学期末数学7点→次年1学期の中間テストで72点
英語16点→次年1学期の中間テストで48点
数学27点→次年1学期の中間テストで61点
約5ヶ月で上記達成
・入塾時2学期末英語7点→次年2学期末テストで76点
数学12点→次年2学期末テストで79点
約10ヶ月で達成
・他塾でいくら学習しても成績が伸びなかった生徒が、当塾に変えて5ヶ月
学習した結果、国語と数学が共に40点近く点数UPしました!
・今まで5教科計100点以下だった生徒が、期末テストで250点以上達成!
他にも各教科+10点~30点UPの生徒も!
・塾開校当時から通っていた生徒は、5教科合計点+200点UPを実現!
5教科計400点を越え、卒業時には5教科計470点になり、無事志望校に
合格しました!
・入塾前、テストで20~30点しか取れなかった生徒が、4か月通い100点を
とった生徒もおります!
・特に小学生は、今まで高得点取れなかった生徒でも、80点以上取れるよ
うになった生徒が殆どです!
※保護者様のご意見
・勉強する習慣がつきました
・今まで家では全く勉強しなかったのに、塾に通い出してからは、学校の宿題までやるようになり
ました
・教室内、友達同士なのに、誰も私語がなく黙々と勉强していて、集中して学習できる塾である事
が分かりました
・今まで塾には行きたくないと言っていたのに、セルモは体験に行った後自分から行きたいと言い
驚きました
等、学力以外でもご評価頂いております!
当塾では現在、5教科計400点以上の生徒も、100点に満たない生徒も 通っております。
中学生で通分約分が未だにわからなかった生徒も、小学生で既に中学1年の学習をし
ていた生徒も 通っております。
それは 各生徒のレベルに合わせて学習できる セルモシステムだから、可能なので御座います。
要する補習塾でもあり進学塾でもある、それが当塾の特徴です!
※生徒が「楽しい」と言って通う塾。勉強嫌いな生徒が継続して通う塾。
塾なのに楽しい??しかしだからこそ勉強が継続する、成績が上がる!
勉強の仕方が判らなかったという生徒が、当塾に来てから自主学習をする様になった生徒も多数おります。
※テキスト学習だけの塾ではありません。通常の塾との最大の差別化「PCシステムの活用」
しかしノートは沢山取ります。平均2ヶ月で1冊ノートがなくなります。
※CM等で話題の動画アプリや自宅PC学習との違いは、分からない事や気になった事を、すぐ質問出来る先生がそばにいるかいないか、という事。
自主学習が出来る生徒には向いておりますが、指導が必要、または疑問解決にサポートが必要である場合には不向きなのです。
当塾は昔ながらのアナログなやり方と、現代のデジタルでのやり方、両方のいいとこ取りをしている塾で御座います。
※先生のペースで授業を進める集団塾とは違い、各生徒のペースで学習を進める事が出来ます。
※テキスト学習だけでは不可能な英語のリスニングも、PCのシステムと当塾のノウハウで対応可。
(リスニングが苦手だった生徒が、当塾でリスニング学習を徹底した結果、3ヶ月で
リスニングで満点を取れるようになりました)
※進学校を狙う生徒も、補習目的の生徒どちらも通っております。
※塾に通う為に習い事を諦めていた生徒も、当塾では時間、 曜日が空いていれば自由に振替可能。
科目と学年に縛られない時間割。
※更に当塾は五ツ木模試提携塾である為、中学三年生は受験の前に自身の実力を知る指標となる五ツ木模試テストを受ける事が出来ます。
そういう塾に興味がある方、是非無料体験学習にご参加下さい!
3つのキャンペーン
・入塾金
・授業料
・兄弟割・友達割
※現在既に埋まってしまっている時間・曜日も御座います。お問い合わせはお早めにお願いします。
※詳細は直接教室またはメール等でお問合せ願います。
~無料体験実施中!!お気軽にお問合せ下さい!~
北山本小学校・上之島小学校・桂小学校・長池小学校・山本小学校、東小学校、八尾小学校
桂中学校・上之島中学校・八尾中学校、東中学校学区の、住宅街にある塾です!
北山本交番前交差点から、東へ約300m、外環状線ニトリのある交差点から、玉串川を超えて
西へ約800mにあります。スギ薬局とローソンを超えて約100mの辺りです
※その為駅前塾より比較的各御家庭に近い為、送り迎えの必要がなく安心して通塾出来るかと存じます。
個別学習のセルモは、読んで字の如く「個別」で学習致します。
集団塾と違い、各生徒のペースや実力に合わせて、カリキュラムを組み、学習します。
集団塾では、各生徒ごとの学習レベルに合わせて教えてくれません。
先生のペースで授業を進めます。これは学校と同じです。
パソコンを使用しますが、パソコンは「教材」です。八尾市公立小・中学校の教科書に
準拠した教材がパソコンに入っております。勿論、全国の公立小中学校にも対応しておりますので、八尾市公立小中学校以外の方もお気軽にご相談ください。※私立中学校に関しては、事前にご相談下さい
そのシステムを使って学習し、必ずノートに書かせます。更に私が生徒のサポートを致します。
「デジタルとアナログの融合」これがセルモの学習スタイルです。
英語のリスニングもでき、動画を使った説明なども活用しますので、紙に書いて学習する塾とは違い
子どもが集中する環境が整っています。
また、パソコンを使いますが、ゲームのように眩しい表現や速い動きは一切ありませんので、目が悪くなる事も殆どありません。
わからなければ「関連する学習内容」に、学年を飛び越えて遡ります。そこでわからない理由を克服し、再度現在の学年に戻って学習します。
一般的に、わからない場合はわからない箇所をトコトン学習させることが多いのですが、わからない内容を原因を解決せず、ずっとやっていても克服にはなりません。
わからない「理由」を生徒自身に気づいてもらい、解決する。これが「さかのぼり学習」です。
わからない理由が判明する→元の学年に戻る→するとわかるから学習が楽しくなる→そしてテストの点数に反映する→更にやる気が出る……
このスパイラルこそ「さかのぼり学習」であり、更に上を目指していく。これが当塾の目指す形です。
勉強は「させる」のではなく、本来自ら学ぼうとする心構えが重要だと思います。
「わかった!」「できた!」の積み重ね、これはセルモのキャッチコピーとなっておりますが、
そういう沢山の成功体験をすることにより、「興味力」を培い、勉強が楽しいと思えるようになる事、それが重要です。
セルモとは「selfmotivation」の略。勉強するモチベーションを保たせる、「勉強力」を培う事を目的としております。
その他の特長
・塾の時間設定は、開校時間内、コマが空いていれば自由に設定可能です。
・パソコンが教材ですので、別途テキスト代は要りません。
2つの安心サービス
・入退塾お知らせメール
塾に来た時、帰る時に、カードをカードリーダーに生徒にかざしてもらいます。
そうしますと、事前にご登録頂いたメールに、入退塾お知らせメールがされます。
無料体験学習実施中!お気軽にお問い合わせ下さい!
山本地区の塾長山本と申します。
この度はホームページをご覧頂き、有難う御座います。
遊びやスポーツは一生懸命するのに、なぜ勉強はしないのでしょうか?
例えば、
サッカーや野球のルールは非常にややこしいですが、好きな子どもは難なく覚えます。
鬼滅の刃の主人公の必殺技やその人間関係について、好きな子どもは質問すれば嬉々として答えるでしょう。
プリキュアの各キャラクターの必殺技と、各キャラクターの名前は、好きな子どもは我先にと答えるかと思われます。
しかし勉強となると、例えば三角形の面積の求め方、英語のヒアリング、鎌倉幕府がいつできたか等々、中々頭に入らない、そういう子どもは多いかと。
勉強だから出来ないのでしょうか?
何故勉強なら出来ないのでしょうか?
それは「興味」がないから、という事だと思います。
なので興味を持てば、好きなスポーツのルールやキャラクターの必殺技のように、覚える事が出来るでしょう。
しかし、これが中々難しいのです。何故なら勉強、特に学校での授業は「つまらない」のです。
セルモのシステムは、勉強に対する「興味力」を沢山引き出せるシステムです。
勉強をするにあたって大事なのは、「興味」と「継続」です。
継続させる為に必要な要素は、「楽しい」「面白い」この二つだと私は考えます。
勿論勉強ですから、おもちゃを使って学習したりするわけではありませんが。
子どもの楽しいを引き出す要素より沢山の「わかった!」をつくる事
子どもの面白いを引き出す要素より沢山の「できた!」をつくる事
理解できるから楽しい実際にテストで点数があがるから面白い
より難しい学習内容にチャレンジできるようになって楽しいそれを解けるようになって面白い
要は沢山の「成功体験」を作り出すという事です。そしてそれが、個別学習のセルモの
目指す学習体系です。
その点は、スポーツと同じ感覚だと思います。打てない球が打てるようになった、リフティングが
沢山出来るようになった、等々。同じ経験を勉強でも出来るようになる事で、子どもは自然と
勉強ができるようになります。
この環境をつくるのが、個別学習セルモの目標でもあり、目的です。
そして私が、その興味力を倍増させる為にサポート致します。
そこがセルモの塾と他塾との最大の差別化だと、私は思っております。
私は前職で、マネジャーを経験し、多くの学生上がりの部下を教育しておりました。
勿論学校と会社では各個人のモチベーションも内容も違うと思いますが、
一つ言える事は、「やる気」と「興味力」は常に表裏一体だという事をいつも痛感しておりました。
やる気のある社員は、皆仕事内容に興味を持っていて、貪欲に追及しておりました。
お子様達が将来、社会人となり様々な経験をしていく中で、興味力を上げるというのは
とても大事な事だと思っております。私の様々な社会経験を活かし、当然学習能力を向上させつつも、
生徒が今後楽しい人生を歩む為の、ささやかであっても力になりたい、そう考えております。
学校の先生との大きな違いは、「社会経験」と自負しております。外資系の会社にいた事もあり、
グローバルマインドも多少は理解しているつもりです。
たかが塾、ですが、「されど塾」と思って頂けるよう、尽力してまいりたく存じます。
セルモ山本教室 塾長 山本猛 自己紹介
息子と遊ぶ事が趣味です(*-∀-)ゞ
子ども英会話教室、ITベンチャー、オランダに本社がある外資企業に勤め、マネジャーも経験。社会で培った経験と、マネジャーを務めた事により培った教育方針を活かし、生徒の指導教育に勤しみます。
所在地 : | 581-0843 大阪府八尾市福万寺町南2-3-4 |
---|---|
備考 : | |
電話番号 : | 072-921-2242 |
営業時間 : | 16:30〜21:30 (お問合せ受付 14:00〜22:00) |