トップ > お近くのセルモを探す > 町田木曽教室
〜2019年3月開校の広くて綺麗な教室〜
生徒さん・保護者さんの「学習」「進学」「受験」のお悩み、
当教室がとことん解決します!
「平均点以下」を「平均点以上」に!
「苦手な科目」を「得意な科目」に!
セルモの「子」別学習で、学習のネガティブを断ち切れ!
東京都立累計合格率97%・授業報告メール・登下校お知らせシステム
プラズマクラスター加湿空気清浄機設置複数導入・100センチワイドデスク・生徒間仕切板全台設置
Panasonicジアイーノ空間除菌機導入・入退室時手洗いルール
・30項目徹底清掃/除菌・講師全員マスク着用
町田市木曽エリア最大級の広さ!!綺麗な学習環境が自慢です!!
・地域に多数ある学習塾のページから、当教室をご覧いただき誠にありがとうございます。代表の宮谷です。
・教室に関する情報をなるべく詳しく記入しておりますが、なにぶん限られたスペースの中ですので、情報不足とお感じになる部分もあろうかと思います。
・ご不明な点につきましては、いつでも教室までお気軽にご連絡ください。
「個別学習のセルモ」は、
このような希望をお持ちの保護者様にオススメの「塾」です。
◯学習の課題に寄り添って欲しい!
◯個性に合わせて指導して欲しい!
◯自信をつけさせたい、勉強をあきらめて欲しくない!
◯楽しんで集中して学習して欲しい!
◯受験・進学準備を適切に指導して欲しい!
◯学習の頑張りを分かるようにして欲しい!
◯感染症予防に配慮して欲しい!
人気の都立高合格に
絶対の自信を持つセルモの体験を、無料で試したい小学生・中学生は、他にいませんか?
町田に密着し、お子様の「学習習慣」「進学」「受験」のお悩みを解決して10年目を迎えます。今年は、コロナ渦にも関わらず町田忠生・町田木曽の2教室で60名を超える新入塾生をお迎えしました。やはり皆さんコロナ渦による心の不安が学業にも影響が出ており、学習の遅れが共通の課題です。
今後ワクチン接種の拡大による行動制限緩和、内服薬の開発など、きっと出口は見えるはずです。
だからこそ、学習だけはきちんと手を打っておきたいところです。個別学習のセルモは、デジタルAI学習システムを用いて、生徒さんを「学習への関心・集中」に導きます。また正社員講師が生徒さんの「絶対的な味方になり」的確にサポートいたします。当然ながら、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、現在考えうる感染対策を万全に実施しています。一度教室をご見学下さい。
私どもが大事にしている価値観は、お子様が「1つでも出来ることを増やし、自信を身につける。そして自己肯定感を持ち、自立した将来を築く。」ことです。そのためには、最初は「さかのぼり学習」でも良いと思っています。1つずつ着実に改善し、いつかは「先取り学習」を目指しましょう。今年の夏も、多くの生徒さんが「先取り学習」に切り替わりました。切り替わった瞬間の笑顔はとても感動しますね。
秋の入塾応援キャンペーン実施中!!
(入塾金特典、初月授業料特典有り)
詳しくは、教室公式HPまで!
(セルモ 町田で検索)
お子様一人ひとりの「個性」と「頑張り」を大事にし、
◯つまずきの解消
◯自信の醸成
◯主体的な学習
が実現出来るようサポートしていきます。
「セルモで学習に心を燃やせ!」
を合言葉に、
学習へのモチベーションが湧き出るよう、デジタル学習システムとプロ正社員講師の最適な組わせで、お子様の成長の「きっかけ作り」をお手伝いします。
【指導講師】
代表 宮谷
大手エンターテインメント企業で、営業企画・経営企画・人事などの責任者を歴任。地元町田市の子供達の成長を支援したいとの思いから、「個別学習のセルモ忠生教室」を2012年5月開校。従来の学習塾では対応が難しかった「面接・作文・集団討論」等の支援を行う事で、入試の合格率を飛躍的に上げることに成功。もちろん学習面でも、生徒さんに応じたきめ細やかな指導方法が評判になり、お友達やご兄弟の入塾が半数を超える。
○メッセージ:町田忠生教室に続き、2019年2月町田木曽教室を開校しました。お陰様で地元密着の学習塾として多くの生徒様にご入塾頂き、開校3年目を迎えました。生徒さん一人ひとりの人生が、輝き、自信を持てるよう、しっかりサポートいたします!
町田木曽教室長 小田切先生
長野県で長年小中学生の生徒さんを指導してきました。
○メッセージ:「コツコツ継続して努力」すれば、苦手な科目も理解できるようになります。1日2日の努力では当然願いはかないませんが、2週間、3週間努力すれば、生徒さんの変化を感じ取ることが出来ます。私達は、生徒さんの個性を見極め、学習のモチベーションがあがるよう適切にフォローすることを心がけています。どうぞ、ご安心して当教室にお子さんをおまかせくださいませ。
お客様各位
日頃は個別学習のセルモにご興味お持ちいただき誠にありがとうございます。
個別学習のセルモ町田忠生教室(木曽教室姉妹校)は、本年5月で2012年5月の開校から11年目に入ります。
無事11年目を迎えられたのは、地域の保護者様・卒業生/在校生の生徒さんのおかげであります。
今後も地域に根ざし、”子供達の成長は、地域の成長”の事業コンセプトの元、継続して運営していきたいと考えます。
【学習環境の変化に戸惑う子供たち】
小学生・中学生を取り巻く学習環境は、2020年の春からの新型コロナウイルスの発生から大きな変化がありました。
「コミュニケーション機会の喪失」「精神的な不安定さ」「体力の低下」など、子供達を取り巻く総合的な環境変化が学習にも影響しています。簡潔に申し上げると、学力差が従来よりも顕著になりました。
並行して、国が定める学習指導量要領が2020年に変更となり、小学校教科書は2020年、中学校教科書は2021年から変更となりました。内容・ボリュームの強化が図られ、このことも学力差が発生している原因と考えます。
このように子供たちを取り巻く学習環境は厳しくなる一方ですが、個別学習のセルモ町田各教室ではセルモ独自の学習方法や、きめ細かいフォローを実施した結果、令和4年度の東京都立高校受験・神奈川県立高校受験100%の合格を達成いたしました。
(開校11周年記念キャンペーン)
◎開校11周年記念合同キャンペーン(6月10日ご入塾手続きまで)
詳細と無料体験学習のお申込みは教室公式サイトからお申し込み下さい。
※googleもしくはyahoo!で(セルモ 町田)のキーワード検索をお願いします。
(11周年記念キャンペーン概要)
【3教室合計11名様限り】
特典1 入塾金 特典あり!
特典2 新年度用自宅学習用教材 無料プレゼント!
特典3 当社指定曜日受講の方 初月授業料 特典あり!
(さらに新中学2年生だけの特典)
中学2年生の方には、「早期の受験対策」を開始して頂きたいとの思いから・・ 1学期定期テスト対策(中間or期末)授業 特典あり!
(対象)
(1)小学1年生から中学2年生の生徒さん
(2)初めてセルモに体験・ご入塾される方
(3)90分週2回以上の授業コースを選択頂ける方
(期間)
(1)22年6月10日までにご入塾手続きを完了する方
(2)22年6月末までに授業をスタートされる方
体験のお申し込み・ご質問はお気軽にどうぞ!
[努力は報われます!]
令和4年度度入試で、当教室で合格された学校の一覧です。合格が発表され次第、随時追加していきます。(2022年3月1日更新)
[令和4年度 東京都立高校合格入試 100%合格!!]
本当に合格おめでとうございます!!
生徒さんの頑張り、成長を嬉しく思います!!
令和4年度入試合格速報!!(3月1日更新)
令和4年度入試 合格速報
(東京都立高校:一般入試)
◯町田高等学校
◯成瀬高等学校
◯小川高等学校
◯片倉高等学校造形美術科
◯農業高等学校
◯町田総合高等学校
◯町田総合高等学校
◯町田工業高等学校
◯町田工業高等学校
◯町田工業高等学校
◯山崎高等学校
◯八王子拓真高等学校
◯八王子拓真高等学校
◯八王子拓真高等学校
(東京都立高校:推薦入試)
◯成瀬高等学校
◯成瀬高等学校
◯小川高等学校
◯小川高等学校
◯小川高等学校
◯小川高等学校
◯町田総合高等学校
◯町田総合高等学校
◯町田総合高等学校
◯町田総合高等学校
◯山崎高等学校
◯町田工業高等学校
◯野津田高等学校 福祉科
(神奈川県立高校入試)
◯上鶴間高等学校
(私立高校:一般入試)
◯桜美林高等学校 国公立コース
◯八王子実践高等学校 特進コース
◯八王子実践高等学校 選抜コース
◯光明学園相模原高等学校
◯光明学園相模原高等学校
◯鶴川高等学校
◯柏木学園高等学校
◯柏木学園高等学校
(私立高校:推薦入試)
◯駒澤大学高等学校
◯麻布大学附属高等学校
(私立中学校)
◯駒沢学園女子中学校
「どの生徒も努力ができ、努力の結果が出れば自信が身に付く。そのために全力でサポートする。」
この言葉は姉妹校の、「個別学習のセルモ町田忠生校」開校以来大事にしており、常に心の中心に置いています。代表の私(宮谷)だけでなく、教室長の杉山・副教室長の松本とも常に話している言葉です。
一方で、体験に来られた多くの保護者様からは「うちの子は、努力しないんです。」というお言葉を頂きます。確かに、学校の宿題はしない、定期テストになっても準備もしない、部屋は汚い、他の習い事は中途半端・・・と、保護者様にとって歯痒い場面が多々あるのも事実です。私も子供が2名いるので、非常に理解できます。
しかし、「努力しない」という言葉は少し点で捉えすぎていませんか?「努力をしない理由は何なのか?」「何のきっかけがあれば努力出来るのか?」我々は大人なので、点ではなく面や立体で物事を考えなければいけません。
実際に多くの生徒を見てきましたが、
「実は努力はしていたのだけど、ポイントがずれていて成果が出ずあきらめてしまった。」
「努力する必要性を心から理解できておらず、甘えているだけ。」
など、生徒さんたちが「努力していない」理由というのが存在します。前者であれば、努力の仕方が間違えていたのでコーチングしてあげる。後者の場合は、もっと根本的な生きる意味や生活する大変さなどを伝えてあげれなければいけません。
当教室でも、毎年中学2年生と3年生を対象に「高校入試セミナー」と題し、「なぜ受験をしなければいけないのか?」ということに対し、「大人になるということはどういうこと?」という視点から、生徒達にこれから待ち構える様々な試練やハードルを具体的に例示し、そこから勉強の必要性を学んでもらっています。
ではそれで子供達のスイッチが入るのかというと、そんな簡単にはいきません。その後も様々なシーンで伝える努力を継続し、ようやく中学3年生の夏過ぎに少しずつ浸透してきます。長い生徒だと、何年も伝え続けるわけですから、それは本当に大変な作業です(笑)。
なぜそこまで伝わらないのか?それは、今の子供達は色々な意味で恵まれているからだと思います。それは社会が成熟した成果で悪い事ではないのですが、一方で恵まれ過ぎると自分で考える癖が身に付きません。スポーツなどでもトレーニングをしていない人が、いきなり大会に出て成果が出ないのと同じです。結局は小さなステップで時間を掛けて慣らしていくしかないのです。某大手の学習塾で「あと50日でも大丈夫」と言った内容のCMがありますが、あれはあくまでも基礎体力が付いている子供のケースであって、多くの子供達は当てはまりません。
そのような社会変化も理解した上で、どの生徒も各自の個性に合わせての成長が出来、自信を身につけることができるという信念を持ち、根気強くサポートしていきます。
当教室は、ここだけは「ずれてはいけないポイント」と考え、常に講師陣で振り返りを行なっています。もちろん中には、対応の難易度が非常に高く、予定通りにいかないこともありますが、保護者さんとも常にコミュニケーションをとり、信念を持って取り組んでいきたいと思います。
長文になりましたが、そのような考えを持っている学習塾と捉えてください。「諦めない。」「生徒の個性を理解する」「もちろん結果にもこだわる」という学習塾です。
※クリックで拡大します。
所在地 : | 194-0036 東京都町田市木曽東1-36-15 萬両ビル2F |
---|---|
備考 : | 姉妹校 町田忠生教室開校11周年記念合同キャンペーン実施中! 入塾金特典他、ご入塾のチャンスです!! |
電話番号 : | 042-860-7727 |
営業時間 : | 【授業時間】 月曜日〜金曜日 16:30〜22:00 【お問い合わせ時間】 月曜日〜金曜日 13:00〜22:00 13:00〜16:00が授業が行われておらず(季節講習期間除く)、比較的ゆっくりとお話ができる時間帯となります。 先取り学習から、さかのぼり学習、高校・中学受験、 どのような学習相談でも、お気軽にお問い合わせ下さい。 正社員講師が生徒さんに気持ちを汲み取り、保護者さんの立場にも立ち、最適なご提案をさせていただきます。 |