目黒本部教室 - 個別学習のセルモ
 

 

セルモ 目黒本部教室

教室について



生活習慣を変える塾
桜修館合格率地域No.1! 小山台高校合格率100%!

桜修館受験専門10年以上の講師が指導するクラスがあります。
2月から新小6生向けクラスをスタートしました
定員及び受け入れ可能な期限がありますのでお早めにお問い合わせください。

新5年生クラス満席となりました。
ご希望の場合はご相談ください。

新4年生向けクラスも2月からスタートしています。生徒募集中です。

桜修館クラスは定員がございます。
ご相談はお早めに頂けますようお願い申し上げます。

当教室では、従来の対面式学習指導はもちろんのこと、
子どもたちの安心と安全、そして自立のためリモート学習も活用しています。

社会の状況に関わらず、子どもたちの本当の成長と自立をしっかりと応援できる教室です。

セルモ目黒本部教室の生徒が結果を出せる7つの理由

1.作文が得意になる講座

苦手なのではなく、書き方を学んでおらず、練習ができていないだけです。
桜修館クラスでしっかりと作文の書き方を学んでいきましょう。
ひとりひとりに丁寧な指導と添削をしています。

書き方を学び、練習をすれば作文を書けるようになります。
毎年、作文が苦手だといっていた子がコンクールで最優秀賞や優秀賞を受賞するようになってくれています。

→体験授業を受けた方に、作文を書く際に役立つ「作文構想シート」をプレゼント中!

2.桜修館受験に特化した講座

「公立中高一貫校向け」ではなく「桜修館専門」のクラスを用意しています。
公立中高一貫校とひとくくりにするのではなく、「桜修館に合格する」力をつけるクラスです。
「桜修館の作文と適性検査」に適した学習に集中してもらえます。
セルモ目黒本部教室は桜修館合格率地域No.1です。

→体験授業を受けた方に、桜修館受験に必要不可欠な「内申点」についての耳寄り情報をお伝えします!

3.教科書対応の学習で内申対策

小学校・中学校の教科書に対応した教材で学習ができます。
だから学校のテストで点数が取りやすくなり、成績がアップします。
内申(通知表)対策も万全です。
小学校のテストでは100点、中学校の定期テストでは90点以上を目指しています。

4.ICTを活用した「振り返り」と「くり返し」学習

一度はできるようになっても、忘れてしまうことは良くあります。
「忘れる」とは「思い出せない」ということです。
思い出せるようにしておくには、振り返り(復習)と繰り返し(問題演習)が必要です。
授業で習ったことを、しっかりと定着させるために、振り返りと繰り返しを大切に学習しています。

また、力が伸びるのは問題演習をしているときです。
自分で考え、間違いを正して自分で解く。
授業を受けたらすぐに問題演習をして自分で経験することが大切です。

セルモ目黒本部教室ではICTを活用し、適切なタイミングで「振り返り」、
そして適切な回数「くり返し」学習してもらいます。

自立して学習するためにもICTの活用は不可欠です。
目標に向かって自分で学習できるようになるのがセルモ目黒本部教室です。

5.都立高校入試問題の徹底研究

都立高校入試問題を徹底的に研究しています。
自分の弱点と出題傾向と照らし合わせれば、何を学習すれば良いかがわかります。
都立高校合格へ無駄のない学習ができます。
セルモ目黒本部教室は小山台高校合格率100%継続中です。

6.都立高校推薦対策講座

作文・小論文、集団討論、個人面接
都立高校の推薦入試には上記の力が必要です。
都立推薦入試を目指す生徒の為に、専門のクラスがあります。
集団討論では、実際に模擬練習会を150名以上の規模で毎年開催しています。
本番さながらの練習会を体験した生徒は、高い倍率の中で合格してくれています。

7.習い事や部活動に合わせた通塾

習い事や部活動をしている子どもたちは非常に多いです。
忙しい日々の中、学習の習慣をつけることが難しく、気が付けば何がわからないかがわからなくなっている。
そんなことのないように、セルモ目黒本部教室では通塾の日程を自由に選ぶことができるようになっています。
実際、塾生のほとんどが習い事や部活動を続けながら、目標を達成してくれています。

【小学部】桜修館対策作文講座/桜修館対策適性検査演習講座
2023年度桜修館受験 合格!

桜修館合格者(加藤弘佑くん)と教室長

桜修館合格者(伴場暖ちゃん)と教室長

桜修館合格者(竹田大翼くん)とお母さま(左)と教室長
桜修館合格_2016
桜修館合格者(飯間紅花さん)とお母さま(中央左)と講師陣

桜修館合格者(時岡莉沙さん)とお母さま(中央左)と講師陣


桜修館合格者(佐藤佳奈さん)とお母さま(中央右)と講師陣


<ニュースリリース>作文に強い塾

ニュース作文コンクール毎年受賞中!

第10回ニュース作文コンクール優秀賞受賞!

第10回ニュース作文コンクール(東京の部)の記念号外と表彰式の写真です。
今年は東京の部で
優秀賞、審査員特別賞、秀作賞、全国の部では佳作を受賞してくれました。

初参加の第2回以来、9年連続受賞中です!
また、優秀賞も9年連続の受賞です!

第9回ニュース作文コンクール優秀賞受賞!
第9回ニュース作文コンクール記念号外
第9回ニュース作文コンクール表彰式
第9回ニュース作文コンクール(東京の部)の記念号外と表彰式の写真です。
今年は東京の部で
優秀賞、秀作賞、全国の部でも優秀賞、佳作を受賞してくれました。

初参加の第2回以来、8年連続受賞中です!
また、優秀賞も8年連続の受賞です!

第8回ニュース作文コンクール最優秀賞受賞!

第8回ニュース作文コンクール(全国の部)の記念号外です
東京の部で最優秀賞、全国の部で優秀賞を受賞しました。

桜修館対策作文講座受講生が、朝日学生新聞社主催ニュース作文コンクールにて、
最優秀賞、優秀賞、秀作賞を受賞しました!初参加の回以来、7年連続の受賞です!
最優秀賞は6回目、優秀賞は7回目の受賞です!

第7回ニュース作文コンクール最優秀賞受賞!

第7回ニュース作文コンクール表彰式(東京の部)の記念号外です
東京の部で
優秀賞、全国の部で最優秀賞を受賞しました。

桜修館対策作文講座受講生が、朝日学生新聞社主催ニュース作文コンクールにて、
最優秀賞、優秀賞、秀作賞を受賞しました!6年連続の受賞です!
最優秀賞は5回目、優秀賞は6回めの受賞です!

第6回ニュース作文コンクール最優秀賞受賞!
桜修館対策作文講座受講生が、朝日学生新聞社主催ニュース作文コンクールにて、
最優秀賞、優秀賞、佳作を受賞しました!5年連続の受賞です!
最優秀賞は4回目、優秀賞は5回めの受賞です!
今回は応募者
7名全員が受賞
してくれました!(最優秀賞、優秀賞、佳作)

第5回ニュース作文コンクール最優秀賞受賞!
作文講座受講生が、朝日学生新聞社主催ニュース作文コンクールにて、
最優秀賞、優秀賞、佳作を受賞しました!4年連続の受賞です!
最優秀賞は3回目、優秀賞は4回めの受賞です!
第5回ニュース作文コンクール表彰式写真

第4回ニュース作文コンクール最優秀賞受賞!
作文講座受講生が、朝日学生新聞社主催ニュース作文コンクールにて、

最優秀賞、優秀賞を受賞しました!3年連続の受賞です!
更に今回は応募者8名全員が受賞してくれました!(最優秀賞、優秀賞、佳作)
ニュース作文表彰式_2017
※表彰式参加者5名と記念撮影

第3回ニュース作文コンクール優秀賞受賞!
作文講座受講生が、朝日学生新聞社主催ニュース作文コンクールにて
優秀賞を受賞しました!昨年に続き2年連続の受賞です!

第2回ニュース作文コンクール最優秀賞受賞!
作文講座受講生が、朝日学生新聞社主催ニュース作文コンクールにて
最優秀賞と優秀賞をダブル受賞しました!!

作文講座受講生の最優秀賞受賞作品が朝日小学生新聞に全文掲載されました!!

小学部入塾可能人数のご案内・・・ご好評につき毎年空席が少ない状況が続いております。
(※生徒ひとりひとりにきめ細かい指導を行うため定員を設けております。ご了承くださいませ。)
小学部(小学3、4、5、6年生)⇒今年度入塾枠あと3名様 ※応相談

【中学部】小山台高校・駒場高校・目黒高校など都立高校対策講座【小山台高校合格率100%】
高校受験生全員第一志望校合格してくれました!おめでとう!
努力してくれてありがとう!

目黒高校合格者と講師

小山台高校合格者(佐藤里映さん)と講師

都立国際高校合格者(菅愛恵さん)と講師
都立国際高校合格

小山台高校合格者(重松幸歩さん)と講師陣

小山台高校合格者(折原悠さん)と講師陣


小山台高校合格者(多々良柚歌さん)と駒場高校合格者(和智夏生さん)と講師陣

姉妹ともに志望校に合格してくれました!(和智南生さん)と塾長

桜修館【合格率地域No.1】と都立高校【小山台高校・駒場高校・目黒高校】への合格指導
教科書対応学習塾で小山台高校(武蔵小山)・駒場高校(池尻大橋)・目黒高校(祐天寺)合格
【教科書対応校】油面小、不動小、鷹番小、五本木小、上目黒小、中目黒小、下目黒小、田道小、碑小、大岡山小、宮前小、小山台小、中丸小、中町小、等々力小等の区立小学校(東京23区の全立小学校対応)、慶應幼稚舎、成蹊小学校、昭和小、トキワ松学園、目黒星美学園等の各私立小学校
大鳥中、第三中、中央中、第七中、第八中、第十中、荏原第一中、等の区立中学校(東京23区の全区立中学校対応)、桜修館中等教育学校、筑波大駒場、学芸大世田谷、慶應普通部、トキワ松学園、多摩大目黒、昭和女子大付属、玉川聖学院等の中高一貫校、
地域の皆様のご理解とご協力のお蔭で、当塾の理念『生徒と保護者様の幸せに貢献する』に専念することが出来ております。
地域の皆様のお力添えに、職員を代表しまして、心より感謝申し上げます。(目黒本部教室塾長 西崎伸彦)

中学部入塾可能人数のご案内・・・ご好評につき毎年空席が少ない状況が続いております。
(※生徒ひとりひとりにきめ細かい指導を行うため定員を設けております。ご了承くださいませ。)
中学1、2年生⇒今年度入塾枠あと若干名様
中学3年生  ⇒入塾可能かどうかご相談下さい
<無料体験面談(約60分)のご案内>
※定員あり【無料体験面談予約電話】03-6452-2208
無料体験実施日程:土曜日:10:00-11:00/13:00-14:00/15:00-16:00
無料体験予約受付:月~金:15:00-20:00

当塾にご関心のある方は、お早めに、無料体験面談をご予約下さい
※一部時間に変更があることがございます。ご了承下さい。

<無料体験学習のご案内>
ステップ1: お子様の現状や塾に期待されること等を伺います。(30
分)

ステップ2: 教科書対応の学習システムを体験していただきます。(15分)
ステップ3: 学習方法、授業時間、費用等のご説明をいたします。(15分)

 

<定期考査速報>(2022年12月12日更新)
後期中間考査
数学100点    目黒中央中1年 RUさん
英語97点     目黒中央中1年 RUさん
社会100点    目黒中央中1年 RUさん
理科91点     目黒中央中1年 RUさん
理科92点     目黒中央中3年 SSさん

社会92点     目黒中央中3年 SSさん
数学30点UP   目黒中央中1年 RKさん
理科20点UP   目黒大鳥中3年 HKさん
理科20点UP   目黒中央中3年 KTさん

 


都立推薦入試合格者と講師との祝賀会を楽しく行いました。

<開講来合格実績>
【都立中高一貫校合格】
桜修館中等教育学校(合格率地域No.1)

【都立高校一般・推薦合格】
小山台高校(合格率100%)、駒場高校、国際高校、日比谷高校、戸山高校
北園高校、豊多摩高校、文京高校、目黒高校、田園調布高校、広尾高校、
産業技術高等専門学校

 

教室長より


【塾長:西崎伸彦】
大手進学塾等において20年以上教育に携わる。
小学生・中学生・高校生・社会人向けに集団指導・個別指導を通して3000名以上を指導。生徒の成功して行く姿を見ることが何よりの生きがい。良好な親子関係を持って貰う取り組みとして、『親子ホワイトボード学習』を提唱中。多くのご家庭で「親子関係がより良くなりました」との報告を受ける。生徒と保護者様の幸せな親子関係の形成が理念。私生活では2児の父親。いじめ問題や青少年育成にも取り組む。全国の塾長が生徒の成績とモチベーションを上げる指導法を学ぶ為に教室を訪れる。
(東京都認可法人)東京私塾協同組合理事【塾経営部会担当理事】

【教室長:岩崎先生;統括部長】
桜修館クラス・小論文授業担当。人の心がわかる強くて優しい情熱講師。適性検査問題・小論文指導・集団討論・都立高校予想問題演習のカリスマ。東京私塾協同組合でも講師を務める。

講師:前田先生;教務部長】
グループ授業担当。高校教諭(国語)資格保有。教務面だけでなく家庭学習指導、受験指導にも定評。生徒・保護者から多大な信頼を集める。合格者多数輩出。

【講師:道本先生】
生徒指導と宿題添削及び学習指導担当。授業前に提出する宿題プリントを細かくチェック。出来ていない個所を見逃さず、
弱点克服ができる丁寧な個別指導で成績アップ。

【チューター多数在籍】
一橋大・早大・慶大などの頼れる優しい先輩たち。

《理念(当塾の存在理由)》
・生徒と保護者様の素晴らしい親子関係に貢献する
・人の幸せに貢献できるリーダーを育成する
・講師とそのご家族、地域の方々を幸せにする
・強い意志と思いやりの心を持ち、人の為に時間を使う
・生徒が元気になって帰れるようにする
・保護者様の相談に親身になって応える

教室写真ギャラリー

教室プロフィール

所在地 : 153-0065 東京都目黒区中町1-25-14
備考 : 空席:小学部・中学部ともに残り数席  今すぐお電話を!
電話番号 : 03-6452-2208
営業時間 : 【無料体験予約】月~金15:00-20:00
【無料体験実施】土曜日13:00-14:30/15:00-16:30
  • テスト対策
  • 受験対策
  • 漢検受験


  • 資料請求
  • 無料体験

  • お問合せ
  • 資料請求
  • 無料体験


お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら