大磯国府教室 - 個別学習のセルモ
 

 

セルモ 大磯国府教室

教室について

※「セルモ大磯 ブログ」

で検索して下さい!

ブログもあります!

中3生の募集は締め切らせていただきました。
中2生はあと2名です。
中1生も一旦締め切らせていただきます。
小学生はまだまだ受付させていただきます。
※18:30からの時間帯が満席の状況になりますので、
それよりも早い時間帯で来られる場合はご相談下さい。

当教室は一人ひとりがパーテーションで仕切られております。

境面には最大の配慮をしながら営させていただきますので

よろしくお願いいたします。


国府中学校・大磯中学校
国府小学校・大磯小学校
の皆様へ

セルモ 大磯国府教室のホームページをご覧頂きまして誠に有難うございます。

教室長の渡邊と申します。

個別学習のセルモは成績アップにこだわった大磯町の学習塾です。

 

★セルモ 大磯国府教室のこだわり★

 

「学校の授業にぴったり!」

何をするにもまず目的があって、そのための手段が決まります。目的を成しとげるための適切な手段を選ぶことは重要です。神奈川県公立高校入試の場合、ポイントは主に2つです。

①「評定(内申点)を上げること」と②「学力(当日点)を上げること」です。

①については定期試験の点数が大きな鍵を握ります。定期試験の点数を上げるためには教科書に則した内容を、学校の進度よりも少し予習型で進めることが重要です。少し予習型というところは割と大切だと思っています。これを考えた時に、セルモの学習システムはかなり有効です。

②の「学力(当日点)を上げること」も、実は前者と無関係ではありません。基本の積み重ねが本当の実力になります。小学生の段階でこれらを意識して学習できると理想的です。中学校に入る前に本当の実力をつけておきましょう。転ばぬ先の杖です。

 

 

「さかのぼり学習は大事!」

「学力(当日点)を上げること」を実現するためには、出来ない箇所を減らしていくしかありません。「出来ない箇所」は、言い換えると「忘れている箇所」です。忘れていることは思い出せるはずです。その量は人によって違います。この個人差を埋めていく作業は個別で対応できる授業形態の塾でなければ難しいです。「忘れている箇所」を思い出す作業をここではさかのぼり学習と呼びます。言い換えれば復習です。セルモの学習システムを使うことで復習を徹底的に行います。このことにより、模擬試験の偏差値を上げていきます。

 

「自習室の完備」

学習したことを、頭と身体にしっかりと定着させる必要があります。そうでなければザルで水をすくうように、塾通いは無駄な作業になりかねません。一度学習したことをちゃんと自分の手で反復する回数が多く、質が高ければそれだけ学力は向上します。その作業をする場所は人それぞれです。家でなかなか出来なそうな人の為に、自習スペースの充実を目指しました。

 

「国語力向上への取り組み」

読書の習慣が無い生徒さんが残念ながら多いです。ここへの具体的な解決法を用意していることも当教室の特徴です。この地域の学力アップを本気で考えた場合に外せない取り組みだと思っております。詳しくは教室へお問い合わせ下さい。小学校低学年から参加していただくことが理想です。

 

 


頑張ってる人紹介①

国府中2年の野島君です!

セルモに来て良かった?

「はい!」

具体的にはどんなことが?

「学校の勉強がわかりやすくなった!
あと、成績があがった!」

素晴らしい!小学校のうちから来た方がいいかな?

「はい!」

※野島君が入会したのは小5の4月でした。
学校の勉強がちょっと怪しくなってきたタイミングでした。
初めの頃は復習の連続でした。
今はかなり予習型で進めています。

 


頑張ってる人紹介②

国府中1の野谷さんです!

まずは直球質問です。
セルモに来て良かった?

「はい。」

具体的には何が良かったかね?(笑)

「分からないところを分かりやすく
教えてくれるから。」

あ、ありがとう!分からなくなったら早めに
来た方がいいと思いますか?

「はい。」

※野谷さんが入会したのは小5の1月でした。
算数に対する苦手意識がなかなか強かったです。
初めの頃はかなりさかのぼって学習しました。
小6になってからの学校のテストで効果が出始めています。
油断せずにコツコツ進めたいと思っています。

 


 

頑張ってる人紹介③

国府中3の野田君です!

どうしてセルモに来たんだっけ?

「1年の成績が悪かったからです。」

3月の初めくらいに来たんだよね。
来て良かったかな?

「はい!」

ありがとう!
後輩にアドバイスとかあるかな?

「中1は急に難しくなるので

サボらずにやった方が良いと思います。

あと小6から来た方がより準備ができると思います。」

※野田君が入会したのは中1の3月初めでした。
数学と英語で遅れている部分を効率的に復習しましたね。
その甲斐あって期末テストでは数学で満点をとることができました!
この調子でドンドン良くなっていくでしょう!
楽しみです。

 

 


6時間耐久勉強会!!

テストの前の土日は

6時間耐久勉強会を行っています。

「こんなに勉強したら死んじゃうよ〜」

と言っていた子が変わっていくところも特徴です。


神奈川県の

高校入試を考える会!

今年も神奈川県の高校入試を考える会を行いました。

中2生以外にも中1、小6の親御さんにもご参加いただきました。

早めに高校入試に関する意識と知識を持っていただくことは必ずプラスです。

今後も行っていきます。


 

毎週、小テストを実施中!

中学生対象の小テストを毎週木曜に実施しています。

内容は英単語・英文法を中心に社会・理科も行います。

定期テストを当面の目標に設定し、

毎週テストを行うことで直前に慌てずに済みます。

定期テストの点数アップが主な目的です。

 

 


 

 

教室長より

大磯町、二宮町のみなさん、こんにちは!

個別学習のセルモ 大磯国府教室の渡邊と申します。約15年間、個別指導の現場で教室長として働いてきた経験が唯一私の誇れることです。

関わってきたお子様の人数は数え切れませんが、全員に共通していることは、「今よりも成績を上げたい」と思っていることです。当たり前のことと思われるかもしれません。

この当たり前のことが、意外と重要です。一見やる気がなさそうなお子様でも、よくよく話を聞いてみると「今よりも成績を上げたい」と思っています。ここを大切にすることで、お子様のやる気を想像以上に引き出すことが出来るのです。もちろん簡単なことではありません。

私の経験をこの地域の皆様の為に活かし、一人でも多くのお子様の自信を引き出す手助けが出来れば幸いです。自信を持ったお子様の目は輝きを増します。

どんなお子様でも、現在の学習状況の分析としっかりとした学習計画を立てて勉強していけば必ずテストの点数は上がります。苦手な科目を得意科目に、得意科目をさらに得意にしていくために一緒にセルモで勉強していきましょう!

教室写真ギャラリー

教室プロフィール

所在地 : 259-0111 神奈川県中郡大磯町国府本郷938-3
備考 :
電話番号 : 0463-74-4708
営業時間 : 月~金 14:00~21:30
  • テスト対策
  • 受験対策
  • 自習室あり
  • 駐車場あり


  • 資料請求
  • 無料体験

  • お問合せ
  • 資料請求
  • 無料体験


お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら