垂水星陵台教室 - 個別学習のセルモ
 

 

セルモ 垂水星陵台教室

教室について

■ 新規受講生の受付状況について ■ NEW

【小学生】新規入塾生受付中!

【新中学1年生】新規入塾生受付中!

【新中学2・3年生】若干名受付中!

空き状況は教室までお問い合わせください。

 当教室では塾生の指導を優先させたいので、 

 季節講習のみの受講生は受け入れていません。 

      教室TEL:078-201-6320      

数多くのお申し込みをいただき、ありがとうございます!

入塾ご希望の方については、まずは体験学習を受けていただく予約をお願いします

予約受付状況については、当HPに掲載しますが、詳細は直接教室へお問い合わせください。

お問い合わせは、お電話またはHPからお願いします!

教室TEL:078-201-6320

-------------------------------------

■ オンライン英会話教室はじめました ■ NEW

英語、毛嫌いしていませんか?

 当教室では英語の苦手意識克服のため、 

 オンライン英会話教室を始めることといたしました。

 もちろん、ネイティブの先生による英会話です。

 英会話にはいくつか問題点がありますが、

当教室では、それを解決する工夫をしております。

   1.学習進度の管理が難しい

     長い間英会話教室に通っているのに、まだこんなところ学習してるの?

     ということがあります。当教室では、ご家庭任せにせず、塾側が生徒の

     学力に合わせて学習進度を決め、管理します

   2.ネイティブの会話についていけず、ボーッとしてしまっている

     当教室の授業では、最初の30分で、その日に行う会話の流れや文法の

     ポイントを予習してあとの25分でネイティブとの会話レッスンを

     行います。生徒の皆さんは、会話に集中して取り組むことができます。

   3.ネットの接続に不安がある

     教室に来ていただくことで、問題なく取り組んでいただけます。

   4.自宅でやると、ダラダラ・なあなあな授業になってしまう

     塾の教室で行うことで、横に先生がいるので、ピリッとします。

   5.カタカナ英語の発音をしてしまう

     横に先生がいるので、正しく発音できているかチェック・指導します。

塾生限定(小中学生)超超特価

無料体験学習受付中

詳しくは、当教室までお問い合わせください。

      教室TEL:078-201-6320      

-------------------------------------

■ 2023年7月~将棋教室始めます ■ NEW

考える子どもに育てられていますか?

あいさつできる子どもに育てられていますか?

教室長の私にも子供がおりますが、そう聞かれると正直不安です。

塾で指導するなかで、最近、考えきれていない子供が増えている気がします。

大人だって、しっかり考えられているでしょうか。

教育に携わる身として『テクニックを教えるだけじゃつまらない、

考える子どもを育てたい』、日頃そんな思いを強く持っています。

そこで、 将棋教室を始めることといたしました。

将棋は、思考力を育むうえで、このような利点があると考えます。

   1.決められた時間内で考えることで、集中力が高まる

   2.テレビゲームのようにリセットして逃げることができない

   3.実物の相手が目の前にいるので、精神力が鍛えられる

   4.数手先を読むことで、先々のことを考えるようになる

   5.負けた理由を検証(感想戦)することで、問題解決力を高める

ほかにも、コミュニケーション力などの面からも、様々な利点があります。

将棋番組でもおなじみ、神吉宏充七段監修の「スマイル将棋」

使って、楽しく、わかりやすく学んでいただきます。

30級から始め、初段までわかれており、楽しく進級できます。

初心者のお子様には、「どうぶつしょうぎ」から始めます。

初段まで達すると、日本将棋連盟の公認を推薦してもらえます

ゆるく楽しく学べる将棋教室ですが、割としっかりしています。

将棋を通じて、無理なく、楽しく、お行儀よく学べる。

礼儀作法からしっかり教えます。

大人の部も近いうちご用意する考えです。

子どもから大人まで、皆さん一生懸命考えましょう!

無料体験会も実施します。

料金は、一般的な将棋教室と同程度になります(塾生割引あり)。

詳しくは、当教室までお問い合わせください。

      教室TEL:078-201-6320      

-------------------------------------

2022年度中3生公立・私立高校全員合格!! NEW

努力の甲斐あって、全員公立・私立高校に合格することができました!

むしろこれからがスタートです。引き続き努力を続けてください!

【公立高校】

長田高校 2名

星陵高校 1名

北須磨高校 1名

葺合高校 1名

夢野台高校 1名

須磨東高校 1名

伊川谷北高校 2名

県立西宮高校 音楽科1名

須磨友が丘高校 1名

須磨翔風高校 2名

舞子高校 1名

科学技術高校 科学工学科 1名

神戸商業高校 商業科 7名(うち1名推薦)

兵庫工業高校 機械科 1名(推薦)

 

【私立高校】

須磨学園 Ⅲ類理数コース1名/Ⅲ類英数コース1名

滝川第二高校 スーパーフロンティアコース1名

滝川高校 サイエンスグローバルコース1名/ミライ探究コース2名

神戸龍谷高校 特進文理Sコース3名

育英高校 特別進学文系コース1名/総合進学コース3名

野田高校 特進アドバンスコース3名/進学総合コース1名

星城高校 特進Aコース1名/特進Bコース2名

相愛高校 音楽科1名

報徳学園 進学コース1名

神戸国際大付属高校 文理特進コース2名

大阪成蹊女子高校 美術科1名

村野工業高校 機械科2名

-------------------------------------

■ これまでの高校入試結果 ■

卒業生の皆さん、勉強お疲れ様でした!

引き続き努力を続けてください!!

 

これまでの高校合格実績

長田高校4名、神戸高校1名、星陵高校8名、北須磨高校3名(うち推薦1名)、葺合高校1名、夢野台高校1名、須磨東高校5名、伊川谷北高校20名(うち特色2名)、県立西宮高校1名、兵庫県立国際高校1名(うち推薦1名)、六甲アイランド高校1名(推薦)、須磨友が丘高校6名(うち推薦2名)、舞子高校27名(うち2名推薦)、須磨翔風高校11名(うち8名推薦)、伊川谷高校4名、科学技術高校3名(うち推薦1名)、神戸商業高校33名(うち12名推薦)、神港橘高校3名(うち3名推薦)、明石商業高校1名(推薦)、兵庫工業高校3名(うち推薦2名)、市立尼崎高校1名(推薦)農業高校1名、播磨農業高校1名(推薦)

須磨学園12名、滝川高校17名、滝川第二高校4名、龍谷高校15名、神戸学院大学附属高校4名、神戸国際高校(KIS)1名、育英高校47名、野田高校24名、蒼開高校1名、星城高校18名、相愛高校1名、報徳学園1名、須磨ノ浦高校3名、村野工業高校5名、常盤女子高校2名、神戸第一高校1名、神戸国際大学附属高校3名、神港学園高校1名、岡山学芸館高校1名、大阪成蹊女子高校1名

-------------------------------------

■ 2022年度中3生がんばりました! ■

中3生の受験生の皆さん、毎日本当によくがんばっています!

やらなきゃいけないのはわかってるけど・・・の気持ちに寄り添い、

当教室では中3生は部活動引退後は毎日来ていただいています!

皆さん元々勉強は好きではないはずですが、それでも努力する気持ちに

心打たれる毎日です。

当教室では入塾テストをしておりません。

現中3生の皆さんも、全体としては平均を下回ってのスタートでした。

努力の成果を少しですが、ご報告いたします。

 

みんなよくやった!成績右肩上がり!!

当教室の2022年度中3生の模擬試験成績の推移です。

元々は平均値ほどでしたが、努力の成果が実を結んでいます!

-------------------------------------

■ 漢字検定について ■

当教室では、セルモ内の優秀教室として複数回表彰されています!

表彰制度が平成28年度から始まりましたが、それ以前から当教室では好成績を修めています。

セルモ内の表彰制度とは、5名以上受検した教室で、合格率や得点等を鑑み、上位3教室を表彰されるものです。

皆さんの努力と、(手前味噌ですが)わずかながら教室のサポートによる結果だと思います。

令和5年度は、以下日程で実施予定です。

第1回実施日 6/18(日)  受付締切日 5/13(土)

第2回実施日 10/22(日) 受付締切日 9/9(土)

第3回実施日 2/11(日)  受付締切日 1/9(土)

漢字検定については、外部の方も受検いただけます(ただし2級までです)。

奮ってご参加ください!

-------------------------------------

歌敷山中 ・ 星陵台中 ・ 垂水中
東舞子小 ・ 霞ヶ丘小 ・ 千代ヶ丘小 ・ 千鳥が丘小
 の皆様へ

セルモ垂水星陵台教室のホームページをご覧頂きまして誠に有難うございます。

塾長の南條(ナンジョウ)と申します。

 

■教育方針・ポリシー

当教室は、小学生・中学生対象の学習塾です。

教科書に準拠したパソコン教材を使い、一人ひとりに合った進度や難易度で、自律型学習を行います。ただし、パソコンが学習の全てを教えることはできません。あくまでもパソコンは教材、教えるのは「人」です。

個別学習といえば、学生アルバイト講師が1対1とか1対2で横について教えるスタイルが一般的ですが、それだと当たりはずれや時間的なロスが多く、教室長が生徒一人ひとりの理解度を確認するのは困難です。
当教室では、専任の教室長が全ての生徒の得意・不得意を把握しており、確認しながら学習をすすめるので、効率が良く、保護者の皆様には年3回、学習状況や理解度を的確にご報告いたします

当教室の自律型学習とは、学習範囲が圧倒的に広くなる高校以降でも対応できる人になること、社会へ出てから活躍できる人材に成長させることを念頭に置いております。「自分が壁にぶつかったとき、どのように考え、どのように取り組めば乗り越えられるか」を自らできるようになることが目標です。

中学3年生までに体得させることで、子供から大人へと成長する時期に、「親として安心できる」生徒になっていただくことを目標としております

当教室は、「〇〇高校に何人合格しました」ということを誇る塾ではありませんし、入塾テストもいたしません。
五教科の学習をサポートするのが学習塾に求められる使命であり、その役割を果たしてまいりますが、それ以上に、心の成長レベルを高めることを第一と考えております

当教室の生徒は、「勉強はやらなきゃいけないけどやりたくない、でもいつかやらなきゃ」そんな生徒がほとんどです。
ですが、「仕方ないけど、やらなきゃいけないから頑張る、やるからにはやり切る」という気持ちをもってくれるように、生徒の気持ちに寄り添いつつ、生徒のやる気を支えます。

 

教室からのお知らせ

■セルモ垂水星陵台教室のこだわり

「一人ひとりのペースにあわせてすすめます」

正答率の高い生徒もいれば、低い生徒もいます。解く速度の速い生徒もいれば、遅い生徒もいます。

予習したほうがよい生徒もいれば、復習中心のほうがよい生徒もいます。

算数が得意な生徒もいれば、社会が得意な生徒もいます。

理想的な学習のすすみかたというものはあります。だからといって、全員に同じすすめ方をしたとしても、

同じようにすすむとは限りませんし、すすむ速度が「遅い」と感じる生徒がいれば、「早すぎる」と

感じる生徒もいます。

当教室では、ついて来れる人だけついてきなさい、というような無理矢理なすすめ方はしません

あくまでも生徒の特性にあわせて学習をすすめます。そのほうが、むしろ合理的で「近道」なのです

結果的に、たとえば当教室の小学6年生であれば、過半数の生徒が夏休み時点で中学1年生の学習内容

 に取り組んでいます。

それはすべて、生徒の得手・不得手を考慮し、相談しながらすすめた結果です

当教室では、上を向いて生きる生徒を全力でサポートします

「面倒見の良い、開かれた塾を目指します」

基本的に自習室の利用は無料。学校帰りにランドセルのまま宿題を済ませに毎日でも来てください

自習用の教材は豊富に用意しております。

「勉強に対し、努力する生徒に育てます」

生徒の誰しもが思っている、「やらなきゃいけないのはわかってるけど・・・」の気持ちに寄り添い

勉強するための意識形成を指導します。そして、努力しようとする生徒を全力でサポートします。

また将来の夢・やりたい事を共有し、そのために必要な学習や指導を行います。

「自主学習の習慣をつけさせ、勉強の仕方を教えます」

塾での学習だけでは必ずしも成績UPできるとは限りません。

成績UPのためには、自主学習の習慣化・学習方法の改善が欠かせません

当教室では自主学習の定着が出来るようになるまで指導します。

自主学習が習慣化し、勉強しようとする生徒には、一人一人にあわせて勉強の仕方を指導します。

「やる気アップ・成績アップのためのユニークな仕掛けがあります」

いわゆる読み書きの学習だけでなく、思春期に最も大切な「人としての成長」をサポートします。

私たちの仕事は、頑張る気持ち ⇒ 人としての成長 ⇒ その副産物として成績アップへとつなげる手助けだと考えます。

当教室では、そのための労力は厭いません。最も大切なのは日頃のコミュニケーションですが、いくつかのユニークな「仕掛け」もあります。

たとえば、恒例の「工場見学会」は、生徒・保護者・講師みんなが触れながら楽しく学べるイベントです。

また、朝学(下のほうをご参照ください)は「テストに向き合う姿勢を正す」ことに貢献します。

毎日努力を続ける生徒に対しては、保護者の皆さまと相談しながら、努力を続けられる環境を整えます。

「頑張る気持ち」をお持ちの皆さん、気持ちをカタチにしましょう!

-------------------------------------

 

定期テストの高得点、点数アップ事例(一部掲載)

中学生の定期テストで80点以上だった方をご紹介しています。

これをひとつの励みとして、さらに頑張りましょう!

以下、「点数」を掲載しますが、当教室では生徒の「やる気」向上と、「弱点の克服」を第一に掲げております。やる気満々の生徒を、無限に応援します!!

-------------------------------------

■土曜特訓講座(公立高校入試問題演習)の様子

(※毎年実施しておりますが、過年度の実施内容を掲載しております。)

主に中3生を対象に、公立高校入試問題演習に特化した特訓講座を実施しています。

過去問を研究し、単元ごとに出題されるであろうレベルの問題ばかりを解いていきます。

また、日頃の授業では扱いにくいテーマについても、演習を通して慣れていきます。

【重点取組内容】

〔毎回実施〕

計算問題兵庫県公立高校入試とほぼ同程度)

英リスニング(図表問題や穴埋めなど兵庫県公立高校入試を意識してテーマ別に実施)

英語長文問題(正答率向上の方法を説明したうえで、一つの長文を10分で解く練習)

国語古文頻出単語(「をかし」「あはれなり」「げに」など重要古文単語を暗記

〔各回ごとに内容を変えて実施〕

模試や実力テストで正答率の低い単元について、徹底的に問題演習(下図参照)

 ⇒演習時に苦手な単元がわかれば、日々の授業で復習

-------------------------------------

■朝学の様子

期末テストの朝学の様子。まだ暗いうちから通う生徒の努力と熱意は素晴らしいです!

朝学とは・・・テスト当日(3日間)、朝6時から教室を開けています。

       教室で学習することで、最後の確認を集中して取り組むことができます。

↓まだこんなに暗いうちから頑張る生徒を、全力で応援します!!

↓黙々と、最後の確認をしています。

教室長より

保護者の皆さまへ

 

はじめまして。

個別学習のセルモ 垂水星陵台教室

塾長の南條と申します。

早いもので、当教室は2014年秋に開校してから8年を迎えました。

 

「授業がわかる!勉強が楽しい!学校が楽しい!」

無限の可能性を持つ子供達の、やる気(モチベーション)を高めることにより、子供達の活き活きとした顔が見たい、開かれた将来を力強く生きる力を身につけてほしい、という強い思いで、本塾を開校させていただくこととしました。

私は、「自ら意欲を高め、動機づけし、行動する」ことこそが、社会に出て必要となる最大の力になると考えております。

お子さま一人ひとりだけでなく、保護者の皆さま一人ひとりとも妥協なく向き合い、お子さまの成長に向けて全力で支援させていただきます。

 

〔本塾の特徴〕

教材を垂水区内の教科書とシンクロさせる(合わせる)ことで、学校における授業の理解を促進し、成績を向上させることができる仕組みとなっております。また、基本的に教材費は無料としております。

お子さま、保護者の皆さまとのコミュニケーションを密にとることにより、学業の状況を確認し、速やかに授業内容に反映することができます。(個別にご相談させていただきながらすすめてまいります。)

自習スペース完備。授業以外の時間帯もお気軽にお越しいただけます。

 

ご入塾いただくお子さまの人数には限りがございますが、地域の皆さまがお気軽にご相談できるような開かれた教室を目指しています。まずは是非一度お立ち寄りください。

教室でお待ちしております。

 

※セルモとは、セルフ・モチベーションに由来する本塾の名称です。

※「個別学習のセルモ」は、日本全国で300校以上の開校実績のある、教科書準拠型の個別指導塾です。

教室写真ギャラリー

教室プロフィール

所在地 : 655-0039 兵庫県神戸市垂水区霞ケ丘7丁目4-30
備考 : お気軽にお問い合わせください!
電話番号 : tel:078-201-6320
営業時間 : 授業時間 平日15:00~22:00
     土曜10:00~22:00
受付時間 平日10:00~21:00
     土曜10:00~21:00
  • テスト対策
  • 受験対策
  • 漢検受験
  • 自習室あり


  • 資料請求
  • 無料体験

  • お問合せ
  • 資料請求
  • 無料体験


お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら